|
|
仲間をつれて月影村脱出 |
|
仲間への信頼と愛情が問われる「仲間をつれて月影村脱出」の攻略です。 |
|
T、お供する仲間の特徴|U、攻略必須アイテム|V、危険なアイテム|W、危険なモンスター|X、危険な罠 |
Y、テクニック|Z、注意事項|[、階層別攻略|\、アイテム売買価格表|]、意中の仲間をゲット! |
|
この攻略をするためには、月影村出口に挑戦できるほどゲームを進めておく必要があります。そして、もう一度、本編の「ふつう」を仲間と一緒にクリアします。仲間は、その冒険の途中(1〜14階の間)で出会う必要があります。フロアに仲間がいるかどうかは、透視の腕輪を利用すればわかります。GB1では、フロアスタート直後、敵は7体しか表示されません。もし、8体目がいるならそれが仲間である可能性が高いです。ただし、水脈の中州に敵がいる場合や店がある場合、仲間でない可能性もあります。
この様に、仲間をつれて本編の「ふつう」をクリアして、初めて攻略に挑戦できるわけです。
【補足:ブフー様の情報】
ズバリ!仲間をつれて本編の「やさしい」をクリアしても、本攻略には挑戦できます!!!!!
ぶっちゃけ、強敵やワナが出現しないので、こちらがオススメです!!!!!
なお、毎回確実に、特定の仲間と挑戦したいという人は、こんな方法があります。
また、冒険の感覚を知りたいという人は、日記のページで、『タンモモと一緒』という攻略日記を公開しているので、参考にしてください。 |
|
T、お供する仲間の特徴 |
名前 |
HP |
攻撃力 |
防御力 |
特徴 |
クリアした人(日付) |
ポチ |
51 |
中 |
中 |
(長所)
レアな草・種が手に入る。
(短所)
打たれ弱い。
ポチは、1フロアにつき1回オシッコ(このオシッコは水脈扱い)をして、5ターン後、草・種を1本生やします。ただし、通路でオシッコすることはありません。
ポチの生やす草・種は、店で売っている草・種です(たぶん)。ゆえに、復活の草や無敵草の場合も多いです。また、マイナスアイテムの場合あります。
もっと不思議のダンジョンは、未識別のアイテムを低階層の内に使用して識別するのが基本ですが、ポチの草・種は、店等で識別できるまで消費しない方がいいです。手に入れたポチの草・種には「ポチ」と名前を付けておきましょう。
管理人のクリア回数:2回。
|
|
ニワトリ |
60 |
強 |
強 |
(長所)
卵の識別効果は序盤助かる。
(短所)
数回識別の効果が出れば、卵は必要なくなる。
1フロアにつき卵(満腹度30%回復、特殊な効果を発揮する)を1個産みます。
(卵の特殊な効果)
@そのフロア内のみで、拾ったアイテム識別効果。
A力1ポイントアップ。
BシレンのHPが全回復。
Cそのフロアで力が下がらなくなる。
Dそのフロアで眠らなくなる。
Eそのフロアで腹が減らなくなる。
Fそのフロアで仮眠しているモンスターを起こさなくなる。ただし、攻撃すると目を覚ます。
【補足:ブフー様の情報】
上記Fの状態でモンスターハウスが出現した場合、中のモンスターはなぜか仮眠状態(例外:ぴーたん、にげピータン)になるようです。
特に重要なのは@のアイテム識別効果です。というわけなので、卵はアイテム欄が埋まるまで食べないでおきましょう。また、食べるのはフロアスタート時にしましょう
なお、卵の代わりに、ぴーたんが生まれることがあります。ぴーたんは、倒すとおにぎりを落とします。
仲間の中で、ニワトリが最も攻略しやすいキャラクターだと思います。
管理人のクリア回数:3回 |
ブフー様(2006/01/15) |
タンモモ(Lv1) |
51 |
最弱 |
最弱 |
(長所)
愛らしい。
(短所)
戦力としては役立たず。
隣接した状態で、一緒に敵を攻撃していると、たまに引っ掛かれます。数字が付いていないのが特徴です。
管理人のクリア回数:1回 |
|
タンモモ(Lv2) |
55 |
弱 |
弱 |
(長所)
特になし。
(短所)
戦力としては中途半端。
隣接した状態で、一緒に敵を攻撃していると、たまに引っ掛かれます。Lv1のときより攻撃力がアップしているので厄介です。盾を装備していないと、23〜28程度のダメージを受けます。
数字の2が特徴です。
管理人のクリア回数:1回 |
|
タンモモ(Lv3) |
70 |
最強 |
最強 |
(長所)
序盤では無敵。
(短所)
ギャザーあたりから、力負けするようになる。
ペケネコ。
【ブフー様の情報(掲示板からコピペw)】 今、タンモモと一緒の月影村脱出した後、ポチを探しにタンモモとふつうの潜っていると不思議なことが起こったので報告します。
6階のコマシラ洞窟である仲間と出会いました。その仲間とは・・・、なんと!タンモモでした。当然お供としてタンモモをつれているのでタンモモが2匹と変な光景を拝みました。
しかも、話しかけてもお供のタンモモのセリフしか言わず、お供のタンモモが敵を倒すと同じセリフを言います。
おもいきってパワーアップの巻物を読み、お供のタンモモだけにダメージがいくようにしました。
お供のタンモモは、「・・・しにそうでし」といいましたが、もう片方は、「かっとびいのししなんてちょろいもんでし」などとほざいています。
で、また思い切ってお供のタンモモに矢を放ち抹殺しました。もう片方のタンモモに話しかけたら何事もなかったかのように仲間になりました。
管理人のクリア回数:1回 |
ブフー様(2006/01/19) |
|
表中の「攻撃力」「防御力」はkakaruの主観で表記しております。仲間は、ダンジョン深層では、ほとんど一撃で倒されます。しかし、パコレプキン系からは攻撃を受けないようです。また、ミドロ系からはダメージを受けることはありません。さらに、デブータ系の石攻撃の対象にもならないようです。 |
|
U、攻略必須アイテム |
アイテム名 |
備考 |
つるはし |
壁に囲まれて、通路がなく、ワープでしか移動できないフロアがあります。ゆえに、仲間を階段部屋まで連れて行くために必要になります。 |
薬草 |
数少ない仲間に対する回復手段です。 |
弟切草 |
同上。 |
大部屋の巻物 |
仲間とはぐれたときに使います。 |
一時しのぎの杖 |
水脈の中州からスタートするフロアがあります。つるはしと同様に仲間を階段部屋まで連れて行くための道具です。また、水脈の中洲にいる敵に反応して、仲間が張り付く場合があるので、それを回避するのにも使います。 |
場所がえの杖 |
同上。 |
吹き飛ばしの杖 |
同上。 |
矢 |
モンスターハウスの判定をしたり、水脈中州にいるモンスターを倒したりします。 |
自爆の巻物 |
シレンと仲間のHPが1になってしまいますが、誤ってモンスターハウスを出現させてしまったときの最終手段となります。爆風の範囲は、シレンを中心に半径2マスです。小部屋モンスターハウスの場合、うまくやれば一回でモンスターを全滅させることができるかもしれません.。
(修正)
このアイテムを使うとき、爆風の範囲内に仲間がいると、仲間は一撃死してしまいます。地雷・大型地雷と勘違いしていました。半端な情報を載せてしまって、申し訳ありませんでした。
と、いうわけなので、巻物を読んで識別するときは、仲間と3マス以上離れているときにしましょう。 |
かなしばりの杖 |
強敵が出現する階層で、スタート直後仲間を金縛るために使用します。こうすることによって、シレンは余計なアイテムを消費せずに済み、仲間の生存率も違ってきます。階段を発見したあと、モンスターをある程度倒して安全を確保できたら迎えに行きましょう。 |
封印の杖 |
仲間は封印状態になると、敵を追尾したり攻撃したりしなくなるので、仲間の行動を管理しやすくなります。 |
通過の腕輪 |
【ブフー様の情報】
シレンが通過の腕輪を装備していると、仲間を水脈の中州に移動させたり、水脈から脱出させることが可能になります。 |
|
上記のアイテムは優先的に残しておきましょう。 |
|
V、危険なアイテム |
アイテム名 |
備考 |
モンスターハウスの巻物 |
モンスターハウスが発生すると、ほぼ攻略失敗となります。基本的に巻物は、識別するまで使用しないでおきましょう。 |
自爆の巻物 |
シレンを中心に半径2マス以内にいる、アイテムや敵や仲間を消滅させてしまいます。
【補足:ブフー様の情報】
爆弾ウニの爆発と違ってアイテムを消滅させません。仲間をいちじしのぎした後、モンハウで読めばアイテムかせぎができます。 |
真空切りの巻物 |
GB1では、仲間にもダメージがいくので、仲間のHPに注意しましょう。 |
混乱の巻物 |
仲間がモンスターに殴られる可能性がでてくる。 |
みがわりの杖 |
仲間がモンスターに殴られる可能性がでてくる。さらに、みがわりが出現していると、仲間の動きがおかしくなり、シレンについてこなくなるときがあるので注意しましょう。 |
爆睡の巻物 |
仲間が完全に起きてから次のフロアへ。 |
困ったときの巻物 |
仲間の金縛りを解いてから次のフロアへ。 |
高飛び草 |
深層で仲間とはぐれると大変です。草・種の識別は、なるべく序盤で行いたいです。 |
やりすごしの壷 |
深層で仲間とはぐれると大変です。また、仲間に対して投げつけて閉じ込めると、ダメージを与えることができるアイテム(例:おにぎり、矢、腕輪など)を投げつけて、ダメージを与えるまで、出せなくなるので注意しましょう。 |
|
仲間の爆睡と金縛りは、ついつい忘れてしまうんですよね。 |
|
W、危険なモンスター |
モンスター名 |
備考 |
オヤジ戦車系 |
固定ダメージと爆風が脅威。 |
死の使い系 |
倍速と高い攻撃力が脅威。 |
セルアーマー系 |
アイテムはじきに注意。 |
爆弾ウニ |
爆弾ウニは、HP(60)が半分以下になると動きを止め、10以下になると爆発します。爆発されるとシレンと仲間のHPが1になります。仲間はおかまいなしに攻撃するの注意。 |
ちびタンク |
銀の矢に注意。 |
グレートチキン |
倍速と高い攻撃力が脅威。 |
デブータ系 |
シレンを石で狙ってきます。盾が弱いときは注意しましょう。
(石投げ)デブータ2マス、デブーチョ5マス、デブートン10マス。
|
パコレプキン系 |
仲間は攻撃されませんが、パコレプキン系の出現するフロアでは、仲間が奇妙な動きをするときがあります。 |
オロチ |
HP200以上の体力と、高い攻撃力を誇ります。また、30ダメージの炎を吐きます。
【補足:ブフー様の情報】
月影村出口では、オロチのHPは130前後になるそうです。 |
レベル2以上のモンスター |
仲間は完全にパワー負けします。 |
|
18階以降は、基本的に逃げでいきましょう。 |
|
X、危険な罠 |
罠名 |
備考 |
地雷 |
仲間のHPが1になる。GB1では、次のフロアへ進まない限り仲間のHPは回復しないので、薬草や弟切草で回復してやる必要がでてきます。 |
大型地雷 |
同上。 |
バネ |
深層ではぐれると大変。 |
落し穴 |
仲間とはぐれているときに落ちると攻略終了。 |
モンスターハウス |
GB1では、モンスターハウスは見えない罠(目薬草を飲んでもダメ)と考えることができます。そして、見分け方法、及び、回避方法があります。
@アイテムが2つ縦又は横に並んで落ちている場合、モンスターハウスではない。
A部屋の外から矢などを打ち込んで、@の状態になればモンスターハウスではない。
B通常の罠・アイテム・階段の組み合わせが@のように並ぶ場合もモンスターハウスではない。
Cフロアがスタート時、足元に罠があるとき、モンスターハウスの罠である可能性がある。周りに罠がないことを確認したうえで、上下左右どれかの方向に一歩移動し、その後、斜めに移動すれば回避できる。
Dフロアがスタートしたとき、足元に罠がない場合、斜めに移動すれば、モンスターハウスを発動させずにすむ。
Eフロアがスタートしたとき、モンスターが近くにいないなら、上下左右にいる仲間と、Bボタンで場所がえをしてみるとよい。もし、両方の足元に罠がないならば、その部屋はモンスターハウスではない。仲間とBボタンで場所がえをした場合には、罠は発動することがないので安心だ。
モンスターハウスイメージ図 |
図の要素 |
■■□■■■■■罠□罠□罠■■□罠□罠□□□罠□罠□罠■■□罠□罠□■■■■■□■■ |
罠:モンスターハウスの罠(見えない罠)
□:床
■:壁
|
(補足)
発動前のモンスターハウスに仲間と一緒にいると、仲間が勝手に移動するときがあります。注意しましょう。 |
|
仲間自体は罠に掛からないのですが、上記の罠には注意が必要です。 |
|
Y、テクニック |
仲間に関するテクニック |
図 |
図の要素 |
詳細 |
回るシレンに敵はなし |
■□□□□□□■□□試□□□■□□仲敵□□■□□□□□□■■■■■■■ |
試:シレン
仲:仲間
敵:モンスター
□:床
■:壁 |
GB1では、シレンと仲間がいるとき、モンスターはシレンを優先的に攻撃してきます。ですから、仲間を中心にして回っていれば、仲間がモンスターを攻撃してくれるので、無傷で倒すことができます。ただし、これは敵が一体で一倍速以下、特殊能力無しの場合にのみ有効です。また、シレンが円運動をしているときに、罠を踏む可能性があるので注意が必要です。
このテクニックは、大部屋にして泥棒をするときに役立ちます。階段上の店主に適当なアイテムを投げて、迫ってきたら仲間を中心にクルリと1回転して、階段へ向かいます。 |
鉄砲玉 |
□□□□□■■□□□□□■■□□敵□□試仲□□□□□■■□□□□□■■ |
試:シレン
仲:仲間
敵:モンスター
□:床
■:壁 |
シレンは部屋の入口の一歩手前で、Bボタンで場所入替えを行うと、仲間が勝手に部屋の中にいる敵を感知して攻撃を始めます。序盤は、ほとんどこれで倒すことができます。終盤は、図のように敵の位置が部屋の入口から3マス以上はなれている場合のみ利用しましょう。仲間が出入口を塞ぐのを防ぐためです。 |
仲間を金縛る |
■□■■■■■■×□□□◎■■□□□□×□■□□□□□■□×□□×◎■■■■■□■■ |
◎:金縛る場所
×:ダメな場所
□:床
■:壁 |
このテクニックは、15〜17階、及び、25〜28階など攻略が難しい階層で、仲間を未然に危機から遠ざける方法です。スタート直後仲間を金縛り、そのフロアをシレン1人で探索します。月影村出口において、かなしばりの杖は貴重品ですが、下手に仲間を連れ歩いてピンチになりアイテムを無駄に使用してしまうことを考えると、有意義な方法だといえます。
図で示した金縛る場所はほんの一例です。大切なのは、モンスターの移動を妨げない場所に仲間を金縛るということです。
仲間を金縛ったら、落し穴に注意してフロアを探索します。そして、ある適度敵を倒し、階段を見つけたら仲間を迎えに行きましょう。 |
|
|
|
Z、注意事項 |
注意事項 |
備考 |
次のフロアに進むとき |
シレンと仲間が供に次のフロアに進むには、仲間がシレンの周囲8マス内にいるか、同一部屋上にいる必要があります。GB1ではこれ以外のとき、仲間とはぐれていまいます。また、仲間が睡眠・爆睡・金縛り状態、さらに、仲間をやりすごしの壷に閉じ込めた場合にもはぐれていまいます。混乱・身代りの場合は、上の条件を満たしていれば問題ないようです。 |
突風 |
GB1は、風が吹きやすいようです。店でのアイテム識別は、結構時間がかかります。速やかに行動しましょう。 |
泥棒 |
仲間をつれての泥棒は難しいです。大部屋の巻物等がない場合は無理しないでおきましょう。 |
|
仲間を第一に考えて行動しましょう。 |
|
[、階層別攻略
階数 |
注意すべきモンスター |
特徴 |
1〜6 |
− |
この階層では、仲間は獅子奮迅の活躍をしてくれます。アイテム集めを十分にして、店があれば、識別もしっかりしておきましょう。 |
7〜8 |
オヤジ戦車 |
オヤジ戦車の爆風に注意。 |
9 |
オヤジ戦車
セルアーマー
パコレプキン |
セルアーマーの盾はじきに注意。シレンの後ろに仲間がいないときに戦いましょう。また、パコレプキンの出現するフロアでは、仲間が奇妙な行動をするときがあるので、油断しないようにしましょう。 |
10〜11 |
セルアーマー
パコレプキン |
同上。 |
12〜14 |
− |
少し敵が固くなってきます。 |
15〜17 |
ちびタンク
爆弾ウニ |
倍速ちびタンクの銀の矢と、爆弾うにが脅威。アイテム収集はあきらめて、さっさと次のフロアへ進みましょう。 |
18〜20 |
死の使い |
倍速の死の使いに注意。これ以降、仲間の攻撃力はあてにできなくます。 |
21〜24 |
クロムアーマー
オロチ |
クロムアーマーの武器・盾はじきに注意。また、オロチは強敵なので、なるべく戦いたくないです。 |
25〜28 |
地獄の使者
イッテツ戦車
デブーチョ
オロチ |
倍速2回攻撃の地獄の使者と、倍速爆風攻撃のイッテツ戦車、さらに、石でシレンを狙ってくるデブーチョ、大変です!本攻略の天王山ともいえるフロアです。アイテムを惜しまず使って、一刻も早く次のフロアへ進みましょう! |
29 |
地獄の使者
爆弾ウニ |
爆弾ウニ復活です。 |
30 |
爆弾ウニ |
同上。 |
31〜33 |
− |
油断せずにアイテムの補充を行いましょう。 |
34〜36 |
グレートチキン
パコレプキーナ |
グレートチキンは、倍速2回攻撃です。また、パコレプキーナの出現するフロアでは、仲間が奇妙な行動をするときがあるので、油断しないようにしましょう。 |
37 |
グレートチキン
チタンアーマー
パコレプキーナ |
チタンアーマーの武器・盾・腕輪はじきに注意。また、パコレプキーナの出現するフロアでは、仲間が奇妙な行動をするときがあるので、油断しないようにしましょう。 |
38 |
チタンアーマー
パコレプキーナ |
パコレプキーナの出現するフロアでは、仲間が奇妙な行動をするときがあるので、油断しないようにしましょう。 |
39〜40 |
チタンアーマー |
チタンアーマーの武器・盾・腕輪はじきに注意。 |
41〜43 |
死神 |
死神は、倍速2回攻撃です。 |
44〜46 |
パコレプキング |
パコレプキングの出現するフロアでは、仲間が奇妙な行動をするときがあるので、油断しないようにしましょう。 |
47 |
− |
特定の注意すべきモンスターはいませんが、敵は普通に強いので、油断せずに進みましょう。 |
48〜49 |
デブートン |
10マス届く石投げは、シレンにとって脅威。 |
|
序盤のアイテム集め、識別、そして、部屋の罠チェックが重要です。 |
|
\、アイテム売買価格表 |
武器|盾|腕輪|矢|食糧|草・種|巻物|杖|壷 |
◎:店とフロアで入手可能 ○:店でのみ入手可能 ×:フロアでのみ入手可能 特:特殊な条件で入手可能 −:月影村出口では入手不可
*ここでいう「店」は、月影村出口で出現する店のことです。これ以外のダンジョンの店では、入手できるアイテムが違います。 |
|
アイテム名 |
店 |
購入 |
売却 |
備考 |
こん棒 |
× |
240 |
80 |
攻撃力:2 |
成仏の鎌 |
○ |
8000 |
3250 |
攻撃力:2
ゴースト系のモンスターに2倍ダメージ。亡霊武者を一撃で倒すことができる。 |
必中の剣 |
○ |
10000 |
4500 |
攻撃力:2
攻撃が必ず当たる。 |
妖刀かまいたち |
○ |
5300 |
2600 |
攻撃力:3
正面と左右斜め前の3方向を一度に攻撃できる。 |
長巻 |
◎ |
500 |
200 |
攻撃力:4 |
ミノタウロスの斧 |
特 |
6000 |
2700 |
攻撃力:4
攻撃の際、会心の一撃がでることがある。タウロス系がたまに落とす。 |
つるはし |
× |
260 |
100 |
攻撃力:5
壁を掘ることができる。何回か壁を掘ると壊れてしまう。 |
ドレインバスター |
◎ |
4000 |
2000 |
攻撃力:5
くねくねハニー、すすりムシ系、ちょうちんフグ系に、普段の2倍のダメージを与えることができる。 |
一つ目殺し |
◎ |
3300 |
1130 |
攻撃力:5
アイアンヘッド系、ゲイズ系、爆弾ウニに、普段の2倍のダメージを与えることができる。 |
マムルの剣 |
− |
10000 |
5000 |
攻撃力:5
本編の「むずかしい」をクリアすることで入手できる。 |
カタナ |
◎ |
800 |
300 |
攻撃力:6 |
ドラゴンキラー |
○ |
4500 |
2200 |
攻撃力:7
ドラゴン系のモンスターに2倍ダメージ。 |
どうたぬき |
◎ |
1500 |
700 |
攻撃力:8 |
マンジカブラ |
特 |
15000 |
7000 |
攻撃力:12
変化の壷でごく稀に入手できる。 |
火迅風魔刀 |
特 |
30000 |
12500 |
攻撃力:30
カタナ+99を、合成の壷、または、天の恵みの巻物を使って、さらに鍛えることによって入手できる。 |
秘剣カブラステギ |
特 |
40000 |
17500 |
攻撃力:50
入手方法は二通りある。
@マンジカブラ2本を合成の壷に入れる。
Aマンジカブラ+99を変化の壷に入れる。 |
|
|
アイテム名 |
店 |
購入 |
売却 |
備考 |
皮の盾 |
× |
1000 |
350 |
防御力:2
さびない。ハラヘリ半分。 |
木甲の盾 |
× |
600 |
200 |
防御力:3
さびない。 |
トドの盾 |
× |
2000 |
800 |
防御力:3
ガマラ系やぬすっトド系から、ギタンやアイテムを盗まれない。 |
地雷ナバリの盾 |
◎ |
4000 |
1500 |
防御力:3
オヤジ戦車系、爆弾ウニ、および、地雷、大型地雷の爆弾や爆風のダメージを半分にする。 |
青銅甲の盾 |
× |
300 |
100 |
防御力:4 |
バトルカウンター |
◎ |
5000 |
2500 |
防御力:5
シレンが受けたダメージの一部を敵に与える。 |
見切りの盾 |
○ |
8000 |
3000 |
防御力:5
敵の攻撃を避けやすくなる。 |
やまびこの盾 |
◎ |
12000 |
6000 |
防御力:5
きり仙人系やゲイズ系の魔法攻撃を跳ね返す。 |
マムルの盾 |
− |
10000 |
5000 |
防御力:6
本編の「むずかしい」をクリアすることで入手できる。 |
鉄甲の盾 |
× |
1800 |
750 |
防御力:7 |
ドラゴンシールド |
○ |
5000 |
2500 |
防御力:7
オロチの炎によるダメージを半分にする。 |
百鬼の盾 |
◎ |
2500 |
1250 |
防御力:9 |
重装の盾 |
× |
4000 |
1000 |
防御力:12
ハラヘリが2倍になる。
皮の盾を1つ合成するとハラヘリ1倍になり、2つ合成するとハラヘリ半分になる。 |
風魔の盾 |
特 |
7500 |
2500 |
防御力:15
変化の壷でごく稀に入手できる。 |
使い捨ての盾 |
◎ |
4500 |
1200 |
防御力:30
敵の攻撃を1回受けるごとに、防御力が1ずつ減っていく。
なお、この盾が店の商品として売られているとき、これを装備して敵の攻撃を受け、盾がすり減ったとしても、その分の代金は請求されない。 |
ラセン風魔の盾 |
特 |
50000 |
22500 |
防御力:30
入手方法は二通りある。
@風魔の盾2個を合成の壷に入れる。
A風魔の盾+99を変化の壷に入れる。 |
|
|
アイテム名 |
店 |
購入 |
売却 |
備考 |
遠投の腕輪 |
◎ |
1200 |
600 |
装備してアイテムを投げると、モンスターや壁を貫通する。 |
混乱よけの腕輪 |
◎ |
2400 |
1200 |
混乱しなくなる。 |
通過の腕輪 |
◎ |
2400 |
1200 |
水脈の上を歩くことができる。水脈の上にいるときにこの腕輪を外すと、フロア内の別の部屋にワープする。
また、シレンがこの腕輪を装備していると、仲間も水脈の上を歩くことができる。 |
サビよけの腕輪 |
× |
2400 |
1200 |
武器や盾が錆びなくなる。オドロのメッキ・合成はがし攻撃も防ぐことができる。 |
呪いよけの腕輪 |
× |
2400 |
1200 |
ノロージョ系の呪い攻撃を防ぐことができる。 |
透視の腕輪 |
◎ |
3600 |
1800 |
フロア内のアイテムとモンスターの位置が、マップに表示される。 |
垂れ流しの腕輪 |
× |
3600 |
1800 |
数ターンに1つアイテムを落としてしまう。 |
回復の腕輪 |
○ |
5000 |
2500 |
1ターンにHPが5ポイント回復するが、ハラヘリ2倍になる。 |
痛恨の腕輪 |
◎ |
10000 |
5000 |
敵の攻撃を受けたとき、痛恨の一撃を受けることがある。 |
幸せの腕輪 |
○ |
10000 |
5000 |
モンスターを倒したときの経験値が増える。 |
値切りの腕輪 |
× |
10000 |
5000 |
店でアイテムを購入するとき、店主の示す金額に対して「いいえ」と答えると、請求される金額が半分になる。 |
会心の腕輪 |
− |
10000 |
5000 |
直接攻撃の際、会心の一撃がでることがある。 |
ハラヘリの腕輪 |
○ |
15000 |
5000 |
ハラヘリが2倍になる。 |
ハラヘラズの腕輪 |
− |
15000 |
5000 |
ターンの経過でハラが減らなくなる。空腹スイッチやちょうちんフグ系の特殊攻撃を受けた場合は減ってしまう。 |
識別の腕輪 |
○ |
30000 |
15000 |
装備中にアイテムを拾うと、そのアイテムを識別することができる。
40階以降(?)の店で入手できる。 |
|
|
アイテム名 |
店 |
購入 |
売却 |
備考 |
木の矢 |
× |
10 |
2 |
弱い矢。 |
鉄の矢 |
○ |
40 |
10 |
強い矢。 |
銀の矢 |
○ |
80 |
20 |
モンスターや壁を貫通する矢。 |
|
|
アイテム名 |
店 |
購入 |
売却 |
備考 |
おにぎり |
◎ |
100 |
25 |
満腹度50%回復。満腹時に食べると、最大満腹度が1%上がる。 |
大きいおにぎり |
◎ |
200 |
50 |
満腹度100%回復。満腹時に食べると、最大満腹度が2%上がる。 |
巨大なおにぎり |
◎ |
300 |
75 |
満腹度完全回復。さらに、最大満腹度が5%上がる。 |
腐ったおにぎり |
× |
100 |
25 |
満腹度30%回復。マイナス効果がある。
(マイナス効果)
@眠り
A混乱
Bちからマイナス3
Cレベルマイナス1 |
卵 |
○ |
50 |
10 |
満腹度30%回復。満腹時に食べると、最大満腹度が1%上がる。さらに、追加効果がある。
(追加効果)
@HP全回復
Aちからプラス1
Bフロア内での識別効果
Cちからが下がらない
D眠らない
Eフロア内でハラヘラズ
F仮眠しているモンスターを起こさない |
|
|
アイテム名 |
店 |
購入 |
売却 |
備考 |
毒草 |
◎ |
50 |
25 |
識別されている。シレンが飲むと、力が1ポイント下がり、HPが5ポイント減って、さらに鈍足になる。敵に投げると、敵を鈍足にすることができる。 |
薬草 |
× |
50 |
25 |
HPが25ポイント回復する。HPが最大のときに飲むと、最大HPを1ポイント上げることができる。また、ゴースト系モンスターに投げると、25ポイントのダメージを与える。 |
目薬草 |
× |
50 |
25 |
飲むと、そのフロアの罠が見えるようになる。ただし、「モンスターハウスの罠」は見ることはできない。 |
弟切草 |
× |
100 |
50 |
HPが100ポイント回復し、混乱状態も回復する。HPが最大のときに飲むと、最大HPを2ポイント上げることができる。また、ゴースト系モンスターに投げると、100ポイントのダメージを与える。 |
雑草 |
◎ |
200 |
60 |
満腹度が5%回復するだけの草。 |
胃縮小の種 |
◎ |
200 |
60 |
最大満腹度が10%下がる。 |
クネクネ草 |
× |
200 |
50 |
1つレベルが下がる。 |
不幸の種 |
○ |
200 |
40 |
3つレベルが下がる。 |
超不幸の種 |
○ |
200 |
30 |
レベルとHPがともに1になる。40階以降(?)の店で入手できる。 |
高飛び草 |
◎ |
300 |
70 |
飲むと、同一フロア内の別の部屋にワープする。 |
ドラゴン草 |
◎ |
500 |
200 |
飲むと、シレンの向いている方向に炎を吐くことができる。また、この草を投げることによっても、敵にダメージを与えることができる。 |
混乱草 |
◎ |
500 |
200 |
識別されている。飲むと混乱する。また、敵に投げるとそのキャラクターを混乱させることができる。 |
命の草 |
× |
500 |
200 |
最大HPを5ポイント上げる。 |
力の種 |
◎ |
500 |
250 |
力が最大のときに飲むと、最大値を上げることができる。それ以外のときは、力が1ポイント回復する。 |
毒消し草 |
◎ |
650 |
250 |
毒によって減少した力を最大値まで回復する。すすりムシ系に投げると、50ポイントのダメージを与える。 |
睡眠草 |
◎ |
750 |
300 |
識別されている。飲むと睡眠状態になる。また、敵に投げるとそのキャラクターを睡眠状態にすることができる。 |
すばやさの種 |
× |
750 |
350 |
しばらくの間、倍速で行動できるようになる。 |
胃拡張の種 |
◎ |
1000 |
500 |
最大満腹度が10%上がる。 |
幸せ草 |
○ |
1000 |
500 |
1つレベルが上がる。 |
無敵草 |
○ |
3000 |
100 |
20ターンの間、敵からダメージを受けなくなる。 |
復活の草 |
○ |
5000 |
2500 |
壷に入れず持っていると、死んだとき1度だけ復活できる。復活後、この復活の草は、雑草に変化する。 |
天使の種 |
○ |
10000 |
1500 |
5つレベルが上がる。 |
|
|
アイテム名 |
店 |
購入 |
売却 |
備考 |
モンスターハウスの巻物 |
◎ |
80 |
40 |
シレンのいる部屋がモンスターハウスになる。シレンが通路にいた場合は、フロア内の部屋にワープし、そこがモンスターハウスになる。
この巻物を読んでモンスターハウスが発生したときは、モンスターのターンから始まるので、非常に危険。ゆえに、巻物を読んで識別するときは、小さな部屋では行わず、大部屋の階段上などで行うとよい。 |
混乱の巻物 |
× |
100 |
50 |
シレンと同じ部屋にいるモンスターすべてを混乱状態にする。 |
敵倍速の巻物 |
× |
100 |
50 |
そのフロア内のモンスターが、すべて倍速で行動するようになる。 |
爆睡の巻物 |
◎ |
200 |
100 |
シレンと同じ部屋にいるモンスターすべてを、しばらくの間、爆睡状態にする。その後、目が覚めたモンスターは、倍速で行動するようになる。 |
迷子の巻物 |
× |
200 |
100 |
読むと、今まで明らかになっていた、マップや罠の位置を忘れてしまう。 |
識別の巻物 |
◎ |
300 |
150 |
未識別のアイテムを識別できる。たまに、壷の中に入っているアイテム以外の所持アイテムを、すべて識別できることがある。 |
明かりの巻物 |
× |
300 |
150 |
マップ、アイテム、敵の位置、階段の位置が明らかになる。 |
拾えずの巻物 |
× |
300 |
300 |
そのフロア内で、アイテムが拾えなくなる。 |
大部屋の巻物 |
× |
400 |
200 |
森のフロア以外のダンジョンを1つの大部屋にする。 |
自爆の巻物 |
◎ |
500 |
100 |
シレンのHPが1になり、シレンを中心とした半径2マス以内にいる敵と仲間とアイテムを吹き飛ばす。 |
御祓いの巻物 |
◎ |
500 |
250 |
シレンの装備している、武器・盾・腕輪の呪いを解く。 |
くちなしの巻物 |
× |
500 |
250 |
そのフロアでは、食糧を食べたり、草・種を飲んだり、巻物を読んだりできなくなる。 |
天の恵みの巻物 |
◎ |
800 |
400 |
装備している武器の修正値を+1する。その武器が呪われているときは、呪いも解ける。 |
地の恵みの巻物 |
◎ |
800 |
400 |
装備している盾の修正値を+1する。その盾が呪われているときは、呪いも解ける。 |
パワーアップの巻物 |
× |
1000 |
100 |
そのフロアで、シレンの攻撃力が1.5倍になる。もう一つ読むと、さらに1.5倍される。 |
困ったときの巻物 |
◎ |
1000 |
250 |
HPが完全回復すると同時に、状況に応じて、いくつかのお助け効果がある。
(状況とお助け効果)
!優先順位:@>A>B>C>D
@2匹以上の敵と隣接しているとき、敵を金縛り
A満腹度が0の場合、満腹度100%まで回復
B混乱・拾えず・HPが回復しない状態を回復
C力回復
D呪い回復
上記以外にも、ギタンが手に入ることがある。 |
壷増大の巻物 |
◎ |
1000 |
500 |
壷の容量を1増やす。ただし、壷の最大容量は10。 |
真空切りの巻物 |
× |
1000 |
500 |
シレンと同じ部屋にいるキャラクターすべてにダメージを与える。 |
引き上げの巻物 |
− |
1000 |
500 |
装備品を月影村まで持ち帰ることができる。 |
メッキの巻物 |
◎ |
1500 |
500 |
装備している武器と盾にメッキをする。呪いも解ける。 |
吸い出しの巻物 |
○ |
1500 |
750 |
壷を割らずに、中のアイテムを取り出すことができる。 |
ジェノサイドの巻物 |
− |
5000 |
750 |
投げて使う。投げつけられたモンスターは、3レベルすべてがその冒険では出現しなくなる。ただし、もう一個を別のモンスターに投げた場合には、以前のジェノサイド効果は取り消されて、再び出現するようになる。 |
|
|
アイテム名 |
店 |
購入 |
売却 |
備考 |
魔道の杖 |
◎ |
500 |
250 |
キャラクターに、ランダムで、鈍足・混乱・睡眠・ワープのうち、1つの効果のある呪文を放つ。 |
吹き飛ばしの杖 |
◎ |
600 |
300 |
モンスターを10マス吹き飛ばし、5ポイントのダメージを与える。 |
場所がえの杖 |
◎ |
600 |
300 |
呪文の効果を受けたモンスターと場所を入れかえる。 |
金縛りの杖 |
◎ |
700 |
350 |
キャラクターを金縛り状態にする。そのキャラクターを攻撃すると金縛りが解ける。 |
一時しのぎの杖 |
◎ |
700 |
350 |
キャラクターを階段上へワープさせ、同時に金縛り状態にする。 |
幸せの杖 |
◎ |
800 |
400 |
モンスターのレベルを1つ上げる。 |
不幸の杖 |
◎ |
800 |
400 |
モンスターのレベルを1つ下げる。 |
みがわりの杖 |
◎ |
1000 |
500 |
呪文の効果を受けたキャラクターが偽シレンとなり、モンスターの攻撃対象となる。また、その偽シレンは、混乱状態になる。 |
痛み分けの杖 |
◎ |
1000 |
350 |
呪文の効果を受けたキャラクターは、シレンの受けたダメージと同じダメージを受けることになる。 |
封印の杖 |
◎ |
1000 |
500 |
モンスターの特殊能力を封印する。 |
|
杖購入価格と回数の関係 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
魔道の杖 |
500 |
500 |
500 |
500 |
500 |
500 |
500 |
500 |
500 |
500 |
500 |
吹き飛ばしの杖 |
600 |
650 |
700 |
750 |
800 |
850 |
900 |
950 |
1000 |
1050 |
1100 |
場所がえの杖 |
600 |
650 |
700 |
750 |
800 |
850 |
900 |
950 |
1000 |
1050 |
1100 |
金縛りの杖 |
700 |
750 |
800 |
850 |
900 |
950 |
1000 |
1050 |
1100 |
1150 |
1200 |
一時しのぎの杖 |
700 |
750 |
800 |
850 |
900 |
950 |
1000 |
1050 |
1100 |
1150 |
1200 |
幸せの杖 |
800 |
840 |
880 |
920 |
960 |
1000 |
1040 |
1080 |
1120 |
1160 |
1200 |
不幸の杖 |
800 |
840 |
880 |
920 |
960 |
1000 |
1040 |
1080 |
1120 |
1160 |
1200 |
みがわりの杖 |
1000 |
1080 |
1160 |
1240 |
1320 |
1400 |
1480 |
1560 |
1640 |
1720 |
1800 |
痛み分けの杖 |
1000 |
1100 |
1200 |
1300 |
1400 |
1500 |
1600 |
1700 |
1800 |
1900 |
2000 |
封印の杖 |
1000 |
1150 |
1300 |
1450 |
1600 |
1750 |
1900 |
2050 |
2200 |
2350 |
2500 |
杖売却価格と回数の関係 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
魔道の杖 |
250 |
250 |
250 |
250 |
250 |
250 |
250 |
250 |
250 |
250 |
250 |
吹き飛ばしの杖 |
300 |
325 |
350 |
375 |
400 |
425 |
450 |
475 |
500 |
525 |
550 |
場所がえの杖 |
300 |
325 |
350 |
375 |
400 |
425 |
450 |
475 |
500 |
525 |
550 |
金縛りの杖 |
350 |
375 |
400 |
425 |
450 |
475 |
500 |
525 |
550 |
575 |
600 |
一時しのぎの杖 |
350 |
375 |
400 |
425 |
450 |
475 |
500 |
525 |
550 |
575 |
600 |
幸せの杖 |
400 |
420 |
440 |
460 |
480 |
500 |
520 |
540 |
560 |
580 |
600 |
不幸の杖 |
400 |
420 |
440 |
460 |
480 |
500 |
520 |
540 |
560 |
580 |
600 |
痛み分けの杖 |
350 |
400 |
450 |
500 |
550 |
600 |
650 |
700 |
750 |
800 |
850 |
みがわりの杖 |
500 |
540 |
580 |
620 |
660 |
700 |
740 |
780 |
820 |
860 |
900 |
封印の杖 |
500 |
570 |
640 |
710 |
780 |
850 |
920 |
990 |
1060 |
1130 |
1200 |
|
|
アイテム名 |
店 |
購入 |
売却 |
備考 |
やりすごしの壷 |
◎ |
1000 |
400 |
使用すると、しばらくの間、シレンが中に隠れることができる。モンスターに投げると、そのモンスターを攻撃するまで、閉じ込めておくことができる。
なお、みがわりのモンスターを閉じ込めた場合、みがわり状態は解除されるようだ。 |
弱化の壷 |
◎ |
1000 |
200 |
この壷に、武器・盾・杖を入れて次のフロア進むと、1フロア進むごとに、修正値、および、回数が−3される。
中に入れたアイテムは、壷を割れば取り出すことができるので、保存の壷が無かったときには、おにぎりなどを入れておけば有効活用できる。 |
識別の壷 |
◎ |
1000 |
500 |
この壷の中にアイテムを入れると、そのアイテムを識別することができる。ただし、壷を識別することはできない。 |
変化の壷 |
◎ |
1100 |
500 |
壷の中にアイテムを入れると、別のアイテムに変化する。マンジカブラや風魔の盾は、この壷でのみ入手できる。矢を入れるのが経済的である。 |
保存の壷 |
◎ |
1600 |
800 |
アイテムの出し入れが自由にできる壷。おにぎりを入れておけば、デロデロの湯の罠に掛かったとき腐らせずにすむ。
なお、未識別の壷で、「みる」のコマンドを選択し、さらにAボタンを押したとき、画面が切り替わらなければ、その壷は、保存の壷であるといえる。 |
トドの壷 |
× |
1600 |
600 |
「おす」壷(その1)。この壷を押すと、ぬすっトドが飛び出し、直線上にある壷以外のアイテムを1つ取って再び壷に戻る。店内(店のBGMが流れている所)で、商品に対して使用しても効果はない。壷を割ると、入手したアイテムを取り出すことができる。また、アイテムを入手する前に壷を割ると、壷の回数と同じ数のぬすっトドが出現する。 |
背中の壷 |
◎ |
1650 |
700 |
「おす」壷(その2)。この壷を押すと、シレンのHP・力・混乱状態が完全回復する。 |
魔物のルツボ |
◎ |
1900 |
300 |
「おす」壷(その3)。この壷を押すと、壷の容量と同じ数のモンスターがシレンの周りに出現する。なお、そのモンスターは、その階で出現するモンスターである。また、この壷を壁に投げつけて割ると、モンスターは混乱状態で出現する。 |
底抜けの壷 |
× |
2500 |
400 |
アイテムを入れると、そのアイテムが消滅してしまう。また、この壷を投げて割ると、その場所に落とし穴ができる。 |
倉庫の壷 |
◎ |
2500 |
1200 |
アイテムを入れると、月影村の倉庫に転送することができる。ただし、店の商品は送ることができない。 |
合成の壷 |
◎ |
3000 |
1500 |
武器・盾・杖の合成ができる。合成するには、壷の容量が2以上必要。
GB1で入手できるのは、容量3〜4の壷のみ。 |
分裂の壷 |
○ |
8000 |
4000 |
アイテムを入れると2つに増える。
40階以降(?)の店で入手できる。
(分裂セット) 容量4以上の分裂の壷と、吸い出しの巻物が2個あれば、壷以外のアイテムを無限に増やすことができる。
@分裂の壷〔4以上〕
A吸い出しの巻物×2
B増やしたいアイテム
分裂の壷に、吸い出しの巻物と増やしたいアイテムを入れ、もう一つの吸い出しの巻物を読む。あとは、これを繰り返す。 |
強化の壷 |
○ |
10000 |
5000 |
この壷に、武器・盾・杖を入れて次のフロア進むと、1フロア進むごとに、修正値、および、回数が+1される。
40階以降(?)の店で入手できる。 |
|
壷購入価格と回数の関係 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
やりすごしの壷 |
1000 |
1000 |
1000 |
1000 |
1000 |
1000 |
1000 |
1000 |
1000 |
1000 |
1000 |
弱化の壷 |
1000 |
1050 |
1100 |
1150 |
1200 |
1250 |
1300 |
1350 |
1400 |
1450 |
1500 |
識別の壷 |
1000 |
1100 |
1200 |
1300 |
1400 |
1500 |
1600 |
1700 |
1800 |
1900 |
2000 |
変化の壷 |
1100 |
1200 |
1300 |
1400 |
1500 |
1600 |
1700 |
1800 |
1900 |
2000 |
2100 |
保存の壷 |
1600 |
1600 |
1600 |
1600 |
1600 |
1600 |
1600 |
1600 |
1600 |
1600 |
1600 |
トドの壷 |
1600 |
1760 |
1920 |
2080 |
2240 |
2400 |
2560 |
2720 |
2880 |
3040 |
3200 |
背中の壷 |
1650 |
1800 |
1950 |
2100 |
2250 |
2400 |
2550 |
2700 |
2850 |
3000 |
3150 |
底抜けの壷 |
2500 |
2500 |
2500 |
2500 |
2500 |
2500 |
2500 |
2500 |
2500 |
2500 |
2500 |
魔物のルツボ |
1900 |
2100 |
2300 |
2500 |
2700 |
2900 |
3100 |
3300 |
3500 |
3700 |
3900 |
倉庫の壷 |
2500 |
2750 |
3000 |
3250 |
3500 |
3750 |
4000 |
4250 |
4500 |
4750 |
5000 |
合成の壷 |
3000 |
3350 |
3700 |
4050 |
4400 |
4750 |
5100 |
5450 |
5800 |
6150 |
6500 |
分裂の壷 |
8000 |
8800 |
9600 |
10400 |
11200 |
12000 |
12800 |
13600 |
14400 |
15200 |
16000 |
強化の壷 |
10000 |
11000 |
12000 |
13000 |
14000 |
15000 |
16000 |
17000 |
18000 |
19000 |
20000 |
壷売却価格と回数の関係 |
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
弱化の壷 |
200 |
220 |
240 |
260 |
280 |
300 |
320 |
340 |
360 |
380 |
400 |
やりすごしの壷 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
底抜けの壷 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
400 |
魔物のルツボ |
300 |
330 |
360 |
390 |
420 |
450 |
480 |
510 |
540 |
570 |
600 |
識別の壷 |
500 |
550 |
600 |
650 |
700 |
750 |
800 |
850 |
900 |
950 |
1000 |
変化の壷 |
500 |
550 |
600 |
650 |
700 |
750 |
800 |
850 |
900 |
950 |
1000 |
保存の壷 |
800 |
800 |
800 |
800 |
800 |
800 |
800 |
800 |
800 |
800 |
800 |
トドの壷 |
600 |
660 |
720 |
780 |
840 |
900 |
960 |
1020 |
1080 |
1140 |
1200 |
背中の壷 |
700 |
770 |
840 |
910 |
980 |
1050 |
1120 |
1190 |
1260 |
1330 |
1400 |
倉庫の壷 |
1200 |
1320 |
1440 |
1560 |
1680 |
1800 |
1920 |
2040 |
2160 |
2280 |
2400 |
合成の壷 |
1500 |
1650 |
1800 |
1950 |
2100 |
2250 |
2400 |
2550 |
2700 |
2850 |
3000 |
分裂の壷 |
4000 |
4400 |
4800 |
5200 |
5600 |
6000 |
6400 |
6800 |
7200 |
7600 |
8000 |
強化の壷 |
5000 |
5500 |
6000 |
6500 |
7000 |
7500 |
8000 |
8500 |
9000 |
9500 |
10000 |
|
上記の「購入」、「売却」欄の金額は、修正値0、呪いなし、メッキなし、杖・壷の回数0の場合の金額です。 |
|
]、意中の仲間をゲット! |
(!注意!)
この方法は、日記のコピーや削除することに抵抗のない人限定です。また、日記の「コピー&削除」の手順を間違えると、鍛えた武器・盾などを失う可能性があります。十分注意したうえで、「自己責任」でお願いします。
実際、私も、操作ミスをして、秘剣やラセンを失ったことがあります。なお、操作ミスが怖いときは、「分裂セット」を手に入れてから行うと比較的安心です。 |
手順 |
詳細 |
@ |
GB1の3つある日記の内、2つを確保する。今回は、「日記2」と「日記3」を利用することにする。 |
A |
「日記2」で冒険を進めて、ある程度、武器・盾を強くする。また、透視の腕輪を入手する。 |
B |
ある程度、武器・盾を鍛えたら、装備を倉庫に預け、冒険を中断して、「日記2」を「日記3」にコピーする。 |
C |
「日記2」を削除して、「日記3」を「日記2」にコピーする。これで、シレンの現在地が表示されない、全く同じ日記が2つできたことになる。 |
D |
「日記2」で冒険を再開する。 |
E |
倉庫で、武器・盾・透視の腕輪を持って「ふつう」へ潜る。GB1では、シレンの村での行動によって、ダンジョン1階のフロアの構造が決定されるので、「Bボタンダッシュ」を使ったり、村人へ話しかけたりせず、最短距離で、倉庫を経由して左の出口に向わなければならない。なお、倉庫内での行動は影響しないようだ。
(補足)
倉庫内で「分裂の壷」や「変化の壷」を使い、アイテムを増殖させたりすると、ダンジョンの構造が変化することを確認した。 |
F |
変化の森1階で、意中の仲間がいるか確認する。
いない場合:Gへ。
いる場合:Mへ。
|
G |
冒険を中断して、「日記2」のデータを削除する。 |
H |
「日記3」を「日記2」にコピーする。 |
I |
「日記2」を使って、何も持たずに冒険し、モンスターに倒される。 |
J |
リスタートしたら、冒険を中断し、「日記3」のデータを削除して、「日記2」を「日記3」にコピーする。 |
K |
「日記2」を削除して、「日記3」を「日記2」にコピーする。 |
L |
以後、変化の森1階に意中の仲間が出現するまで、手順D〜Kを繰り返す。 |
M |
慎重に冒険して、仲間と一緒に「ふつう」をクリアする。 |
N |
倉庫に装備品を預け、仲間と供に月影村出口に挑戦する。 |
O |
そして・・・、
脱出失敗:Pへ。
脱出成功:Rへ。 |
P |
リスタートしたら、冒険を中断し、「日記2」を削除して、「日記3」を「日記2」にコピーする。 |
Q |
以後、手順Dへ進む。このとき、手順Eに注意すること。 |
R |
「仲間をつれて月影村脱出」おめでとうございます!!! |
|
なかなか大変ですが、一度目的の日記ができると後が楽です。 |
|
クリアすると、何と!・・・「仲間は、シレンと一緒に月影村に戻ってくるので、もう一度すぐに挑戦できます!・・・_| ̄|○」(反転) |
|
|
トップページへ |
|
|