おまじないで入手できるアイテムのみを利用して鍛冶屋のかまどを攻略

ビッグモアイ様の偉大さが問われる?「おまじないで入手できるアイテムのみを利用して鍛冶屋のかまどを攻略」です。

T、攻略のルールU、おまじないで入手可能なアイテム等V、攻略必須アイテムW、注意事項X、階層別攻略

GB2の本拠地であるイルパの町では、おまじないで様々なアイテムがもらえます。本攻略は、おまじないでもらえるアイテムを有効活用して、鍛冶屋のかまどクリアを目指します。

T、攻略のルール
ルール 詳細
おまじないを利用する 本攻略では、おまじないで入手できるアイテムのみを利用します。ただし、必ずしも、おまじないですべてのアイテムを入手する必要はありません。

【注意事項】
おまじないは連続して入力することはできません。ビッグモアイ様からアイテムを貰うと、1度ダンジョンへ潜る必要があります。その後、ビッグモアイ様の元へ行けば、再びおまじないを入力できるようになります。
事前に倉庫内でアイテム強化OK 倉庫で武器や盾などの強化や合成、加工ができるものとします。ただし、利用できるのは、おまじないで入手したアイテムのみです。
倉庫のテクニック使用OK 倉庫内で「祝福された巻物の連続使用」のテクニックが使用できます。ただし、このテクニックを使用した巻物は、ダンジョンへは持ち込めないものとします。

【補足1】
倉庫内で、天の恵みの巻物(祝)や地の恵みの巻物(祝)を用いて、修正値を増加させることができる剣・盾は、それぞれ1種類のみとします。

【補足2】
倉庫内で壷増大の巻物(祝)を使用する場合、容量を増加させることができるのは、「おまじないで入手できる壷1種類のみ」とし、その容量が[8]になるまで使用することができるものとします。なお、合成の壷の容量を増加させる場合、壷の中にはアイテムを最大8個までしか投入できないものとします。

【補足3】
補足2に加え倉庫内で、白紙の巻物(祝)に「つぼぞうだい」と書き込んで使用する場合に限り、もう一つだけ別の壷の容量を[8]にすることができます。

上記のように、倉庫内で祝福した巻物を使用しないのなら、ダンジョンへ持ち込んでもらってかまいません。
1000ギタンまで持ち込みOK おまじないで入手できる金額が1000ギタンなので、これを上限とします。
イルパの道具屋利用不可 イルパの道具屋は利用できないものとします。
訓練所利用OK 事前に訓練所でレベルアップしておくことができるものとします。ただし、利用できるのは1000ギタン分までです。
仲間不可 仲間と一緒に潜ることはできないものとします。
アイテムを拾うことができる ダンジョン内では通常の冒険と同じようにアイテムを拾うことができます。
ダンジョン内の店利用OK ダンジョン内では通常の冒険と同じように店を利用することができます。
上級ルール 詳細
白紙の巻物に制約をつける おまじないで入手できる巻物に限り、白紙の巻物に書き込むことができるものとします。

実質、大爆発の巻物禁止プレイです。
上級ルールを適用するか否かはご自由にどうぞ。

U、おまじないで入手可能なアイテム等
必ずしも、おまじないですべてのアイテムを入手する必要はありません。というか、すべてのアイテムを入手する前に、ビッグモアイ様がどこかへ行ってしまうので無理です。本攻略で重要なのは入手できるアイテムの種類と個数なので、必要なアイテムは特訓ダンジョンや倉庫術で集めましょう。
アイテム名 おまじない アイテム名 おまじない
つるはし くろらと 巨大なおにぎり らぬめせ
木づち んろゆば 特製おにぎり ておゆあ
回復の剣 すもぞふ 混乱草 けやんう
成仏のカマ ばでぜく 睡眠草 ほけぎぶ
妖光のヤリ がほあじ すばやさ草 もぼあれ
ドレインバスター きはきよ 高飛び草 そあくよ
1ツ目ゴロシ ぬわあう ドラゴン草 ねもひけ
スパークソード てげむぬ 弟切草 えがもち
ミノタウロスの斧 ぎまのの ちからの草 ぼぐさり
ドラゴンキラー だてえり 胃拡張の種 どずどす
オオカブトの斧 ためぜつ しあわせ草 まじない
どうたぬき だけのお 復活草 きめかべ
百鬼の剣 みばぶど 天使の種 きなぬの
斬空剣 えりぞち 自爆の巻物 おださわ
風魔刀 うなまし ゾワゾワの巻物 ぶぬゆぜ
剛剣マンジカブラ ぜへがし おはらいの巻物 ゆがそを
使い捨ての剣 だにりろ 持ち帰りの巻物 なぼぐぜ
しあわせの盾 にどずん あかりの巻物 へぜへこ
ハラモチの盾 なきなむ バクスイの巻物 れゆなぎ
トドの盾 らやれて 真空切りの巻物 けげあぬ
ガマラの盾 うふかわ 混乱の巻物 ゆちぼむ
呪いよけの盾 まれきせ 壷増大の巻物 すじねく
バトルカウンター すぎくぶ 聖域の巻物 がろがぬ
パワーシールド やびつき 天の恵みの巻物 ぞざなざ
地雷ナバリの盾 ぬせりを 地の恵みの巻物 ぎえでさ
鉄甲の盾 れるつた メッキの巻物 るどのぐ
風魔の盾 てざじて 白紙の巻物 ぼじんて
重装の盾 たりすね 根絶やしの巻物 ためがて
回復の腕輪 ねるばじ 吹き飛ばしの杖[4] らゆめめ
ワナあての腕輪 れをえぞ 閃光弾の杖[4] こげずい
通過の腕輪 ぜぼをさ 転ばぬ先の杖[0] でげへへ
よく見えの腕輪 りぞがみ クオーターの杖[4] がもげり
ちからの腕輪 つべゆわ みがわりの杖[4] ずたんげ
透視の腕輪 ゆむふら 封印の杖[4] ひぶしむ
ハラヘラズの腕輪 さげわお かなしばりの杖[4] ねせぎろ
頑丈な腕輪 わをだふ 空振りの杖[4] ままいす
銀の矢×30本 ちはれわ 保存の壷[5] にかへえ
とどめの矢×30本 ぬれあほ 回復の壷[4] てこざに
空間移動の壷[3] ちざたせ
祝福の壷[3] こちぐな
変化の壷[3] ほよけた
大砲の壷[3] やかこで
合成の壷[3] おぞそお
キラーギャザーの肉 きだほろ
スカイドラゴンの肉 つぐそへ
地獄の使者の肉 ひどぎい
大将どんの肉 でよゆだ
隊長アリの肉 んつどだ
チェインヘッドの肉 けらやわ
ちゅうチンタラの肉 どとみぶ
つえふりぼうずの肉 げやせふ
デブーチョの肉 をじをも
洞窟マムルの肉 おたがは
にぎり親方の肉 やはうり
ねずみおやぶんの肉 どれめふ
パオパおうの肉 せえずさ
パコレプキーナの肉 でもへれ
ボウヤーの肉 さがちげ
フイウッチーの肉 えれやう
ようかまむろの肉 いのせふ
ワラビーの肉 ずずなは
1000ギタン もふはそ

V、攻略必須アイテム
1回の冒険につき各1個(矢は30本)まで持ち込み可能です。本攻略は祝福回数が制限されるので、アイテムの使い方が重要になってきます。
倉庫内で事前に使うアイテム持ち込みたいアイテム(参考)ダンジョンで入手するアイテム
倉庫内で事前に使うアイテム 備考
祝福の壷 本攻略は、倉庫内でアイテムの祝福をすることから始まります。

【祝福候補のアイテム】
・復活草
・自爆の巻物
・バクスイの巻物
・混乱の巻物
・壷増大の巻物
・天の恵みの巻物
・地の恵みの巻物(必須)
・メッキの巻物
・白紙の巻物
・みがわりの杖
・かなしばりの杖
・空振りの杖

壷増大の巻物を祝福させず、祝福の壷の容量を増加させるために使用するのも1つの手です。
壷増大の巻物 壷増大の巻物は、主に祝福してから使用することになると思います。なお、倉庫内で壷増大の巻物を使用して容量を[8]まで増加させることができる壷は、1種類のみ(例外あり)というルールを設定しております。

【容量増加候補の壷】
・保存の壷
・回復の壷
・大砲の壷
・合成の壷
・祝福の壷(←非祝福状態で読んで容量を1増やす。)
天の恵みの巻物 持ち込む武器の強さを1上昇させます。
地の恵みの巻物 おそらく祝福して使用することになると思います。持ち込む盾の強さを限界まで上昇させます。
メッキの巻物 盾をメッキします。
合成の壷 「盾→腕輪→剣」の順に合成することになると思います。なお、合成の壷に投入できるアイテムの数は、最大で8個までというルールを設定しております。

【盾合成優先順位】
@鉄甲の盾、風魔の盾(ベースとなる盾)など
A地雷ナバリの盾
Bトドの盾
Cパワーシールド
D呪よけの盾
Eバトルカウンター

【腕輪合成優先順位】
@頑丈な腕輪、よく見えの腕輪(ベースとなる腕輪)など
A回復の腕輪
Bハラヘラズの腕輪
C透視の腕輪

【剣合成優先順位】
@剛剣マンジカブラ、百鬼の剣、ドラゴンキラー、妖光のヤリ(ベースとなる剣)など
A妖光のヤリ
B1ツ目ゴロシ
C斬空剣
Dドレインバスター
Eドラゴンキラー
Fスパークソード

おそらく剣を合成する余裕はないと思います。
持ち込みたいアイテム(参考) 備考
妖光のヤリ+1 無条件で2マス攻撃できるのは有利です。倉庫内で天の恵みの巻物を使って修正値を+1します。
つるはし モンスターハウス回避やドロボーに活用できます。
鉄甲の盾+35★ 地の恵みの巻物(祝)を使用して修正値を最大まで上げた後、メッキをしておきます。

【合成能力】
@地雷ナバリの盾:爆弾ゾーン(30〜39階)対策です。
Aトドの盾:ワルっトド系、ワルガマラ系、ジャンガリガン系、壷つりジジイ系、ギャドン系対策です。
Bパワーシールド:弱い武器の攻撃力を補います。
C呪いよけの盾:ノロージョ系、ノロイバサミ対策です。
頑丈な腕輪 壊れないので常に装備しておきます。メッキの巻物がないので、壊れない腕輪をベースに合成しました。

【合成能力】
@回復の腕輪:1ターンにHP5回復するようになります。ただし、ハラヘリ2倍になります。
Aハラヘラズの腕輪:@のハラヘリ2倍の効果を打ち消し、さらにハラヘラズ状態にします。
透視の腕輪 フロアスタート後、安全が確認できたら装備して、部屋の覆いを取り去り、店やモンスターハウスの有無を確認します。
よく見えの腕輪 部屋に入ったときに装備して、ワナの位置を確認します。
とどめの矢×30 硬い敵に使用します。命中率が低いので注意しましょう。
復活草 不慮の事故対策です。壷の中に入れずに持ち歩きます。
すばやさ草 モンスターハウスなどで使用します。
高飛び草 開幕小部屋モンスターハウスなどで使用します。
バクスイの巻物 モンスターハウスなどで使用します。
混乱の巻物 モンスターハウスなどで使用します。
みがわりの杖[4] 開幕大部屋モンスターハウスなどで使用します。
封印の杖[4] ミドロ系、セルアーマー系、爆裂ウニ、グレートチキン、ハイパーゲイズなど、強力な特殊攻撃をしてくるモンスターに対して使用します。
かなしばりの杖[4] 通路を封鎖して戦闘を回避したいときなどで使用します。
保存の壷[5] 【倉庫であらかじめ入れておくアイテム】
@自爆の巻物:ヘルギャザー対策。
A持ち帰りの巻物:時には引き返す勇気も必要です。
B聖域の巻物:開幕モンスターハウス対策です。
C白紙の巻物(祝):大爆発の巻物(祝)にする予定です。
D根絶やしの巻物:ノコギガッター対策です。
変化の壷[3] 【かまどで使用したとき出現する可能性のあるアイテム等】
・胃拡張の種
・胃縮小の種
・命の草
・混乱草
・雑草
・睡眠草
・すばやさ草
・毒消し草
・毒草
・ドラゴン草
・不幸の種
・目薬草
・ギタン
大砲の壷[3] 弱いモンスターの肉を入れておいて、一直線上のモンスターを一気に弱体化させます。

【倉庫であらかじめ入れておくアイテム】
@ねずみおやぶんの肉(攻撃力:4、防御力:6、HP:10)
Aつえふりぼうずの肉(攻撃力:5、防御力:13、HP:12)
Bボウヤーの肉(攻撃力:12、防御力:18、HP:28)
隊長アリの肉 食べて変身すると、50ターンの間壁が掘れるようになります。
モンスターハウス回避やドロボーに活用できます。
パコレプキーナの肉 食べて変身すると、50ターンの間壁抜けや水脈抜けができるようになります。
モンスターハウス回避やドロボーに活用できます。
ダンジョンで入手するアイテム 備考
混沌の斧 攻撃力:10、修正値上限:10、合成数:4
20ターンの間一定確率で、混乱か睡眠の効果を与える。
鍛冶屋のかまど30階以降の店(買:18000、売:9000)で入手可能。

戦闘がかなり有利になります。高価ですが見つけたら入手しましょう。
サトリのつるはし 攻撃力:5、修正値上限:20、合成数:1
壊れないつるはし。
鍛冶屋のかまど30階以降の店(買:4500、売:2250)で入手可能。

いくらでも壁が掘れるので、無駄な戦闘を回避できます。見つけたら必ず入手しましょう。
魂のカマ 攻撃力:4、修正値上限:99、合成数:1
直接攻撃が当たると、敵のHPを1にして、与えたダメージ分がこの武器の修正値として加算される。なお、修正値が+99を超えると武器が壊れる。また、素振りをすると、修正値が−1される。さらに、敵を攻撃したとき空振りすると、武器の修正値が0に戻る。
鍛冶屋のかまど30階以降の店(買:1500、売:750)で入手可能。

性質上長持ちしませんが、固い敵を倒すのに役立ちます。
バトルカウンターの能力が合成されている盾を装備しているのなら、魂のカマで敵を攻撃した後、モンスターのターンでその敵を倒せるかもしれません。
如意棒 攻撃力:3、修正値上限:10、合成数:4
敵や壁に向かってこの武器を振ると、シレンの後ろに空間がある場合には、1歩後退する。
鍛冶屋のかまど30階以降の店(買:6000、売:3000)で入手可能。

強敵が無傷で倒せるようになります。見つけたら必ず入手して、現在装備している武器と交換しましょう。
鉄の矢 攻撃力:9、射程:10マス
鉄の矢のワナ(1〜4階、10〜14階、30〜39階)を利用して集めます。

遠距離攻撃できるアイテムは便利です。
おにぎり 満腹度50%回復。満腹時に食べると、最大満腹度が1%上がる。
鍛冶屋のかまど1階以降の店(買:25、売:10)で入手可能。

盾や腕輪の能力次第で必要になります。
弟切草 HPが100回復し、混乱・目潰し状態も回復する。HPが最大のときに飲むと、最大HPが2上昇する。また、ゴースト系のモンスターに投げつけると、100ポイントのダメージを与える。
(祝福時)
HPが200回復し、混乱・目潰し状態が回復する。HPが最大のときに飲むと、最大HPが4上昇する。また、ゴースト系のモンスターに投げつけると、200ポイントのダメージを与える。

HPを回復したり、死神を倒すのに使用します。序盤はHPの上限を上げるのに使うといいでしょう。
毒草 シレンが飲むと、5ポイントのダメージを受け、ちからが1ポイント減り、5ターンの間鈍足になる。シレン以外のキャラクターに投げつけると、5ポイントのダメージを与え、そのフロアにいる間鈍足になる。
(祝福時)
シレンが飲むと、10ポイントのダメージを受け、ちからが2ポイント減り、10ターンの間鈍足になる。シレン以外のキャラクターに投げつけると、10ポイントのダメージを与え、そのフロアにいる間鈍足になる。

強敵を鈍足にできればかなり有利になります。
薬草 HPが25回復し、混乱状態も回復する。HPが最大のときに飲むと、最大HPが1上昇する。また、ゴースト系のモンスターに投げつけると、25ポイントのダメージを与える。
(祝福時)
HPが50回復し、混乱・目潰し状態が回復する。HPが最大のときに飲むと、最大HPが2上昇する。また、ゴースト系のモンスターに投げつけると、50ポイントのダメージを与える。

HPの上限を上げるのに使います。
命の草 最大HPが3増える。
(祝福時)
最大HPが6増える。

HPの上限を上げるのに使います。
草投げの杖 入手時の使用回数:3
シレンの足元に草を置き杖を振ると、草の効果を魔法としてキャラクターに与えることができる。ただし、杖を投げても効果なし。
鍛冶屋のかまど10階以降のフロアで入手可能。

16〜20階で、弟切草を使って死神を倒すのに活用できます。
草受けの杖 入手時の使用回数:3
シレンの足元に草を置き杖を振ると、画面外から草の効果を帯びた呪文がシレンに向かって飛んでくる。ただし、杖を投げても効果なし。
鍛冶屋のかまど10階以降のフロアで入手可能。

16〜20階で、弟切草を使って死神を倒すのに活用できます。また、天使の種を持ち込んでいるのなら、シレンのレベルアップができます。
強化の壷 入手時の容量:1
剣・盾・杖を入れて、数フロア進むと、修正値または使用回数が+5される。
なお、一度効果を発揮した強化の壷は、普通の壷に変化する。
鍛冶屋のかまど1階以降の店(買:20000、売:1000)で入手可能。

杖の使用回数を増やしましょう。
弱化の壷 入手時の容量:3〜5
剣・盾・杖を入れると、1フロア進むごとに、修正値または使用回数が−3される。
鍛冶屋のかまど1階以降の店(買:1500、売:750)で入手可能。

通常はマイナスアイテムですが、本攻略では貴重な「いれる」壷です。見つけたら必ず入手して、予備の草・種やおにぎりを入れましょう。なお、アイテムを取り出すときは壷を割る必要があります。
かまどにアイテムを持ち込むと未識別状態になるので、あらかじめ持ち物の並び順を覚えておきましょう。

W、注意事項
注意事項 備考
モンスターハウス 透視の腕輪を持ち込んでいるはずなので、モンスターハウスは可能な限り避けましょう。
ワナ 警報装置、召還スイッチ、ノロイバサミ等のワナに注意しましょう。特にモンスターハウスのあるフロアでは、警報装置を踏まないようにしましょう。中のモンスターが起きてしまいます。

ただしノロイバサミは、装備している盾にトドの盾や呪いよけの盾の能力を合成されていないのなら、あらかじめ武器・盾・腕輪を呪わせることによって、ギャンドラー(装備品をついばむ)対策にもなります。同様に、セルアーマー系にも装備品(通常アイテムは不可)を弾かれることがなくなります。

X、階層別攻略
鍛冶屋の竈に出てくるモンスターは、持ち込み可のダンジョンだけあって、1階から結構強いです。
階数 注意すべきモンスター 備考
1〜5 特に強敵はいませんが、速やかに盾を装備して戦闘に備えましょう。
6〜9 キャンベラン
ゲドロ
ノロージョの姉
トドの盾が無いときは、キャンベラン(壺割り)に注意しましょう。
ゲドロと戦うときは、メッキをしていない武器・盾を外しましょう。
呪いよけの盾やおはらいの巻物が無いときは、ノロージョの姉に注意しましょう。
10〜15 ノロージョの姉
ヒャクメ
ワルっトド
ギャイラス
呪いよけの盾やおはらいの巻物が無いときは、ノロージョの姉に注意しましょう。
ヒャクメに混乱させられたときは、薬草や弟切草を飲むと治ります。
トドの盾が無いときは、ワルっトド(アイテム盗み)やギャイラス(壺ついばみ)に注意しましょう。
16〜20 死神 盾の強さが十分なら、死神をそれほど恐れる必要はありませんが、やはり複数同時に相手をするのは厳しいです。弟切草を投げたり、草投げ(草受け)の杖を使ったりして、死神の数を減らしていきましょう。
21〜24 パオパおう
セルアーマー
パオパおうの鈍足杖攻撃に注意しましょう。
セルアーマーのアイテム弾きで壺を割られないようにしましょう。

この階層では、毒草を積極的に使用していきましょう。
25〜29 ギャングっトド
クロムアーマー
トドの盾が無いときは、ギャングっトド(アイテム盗み)に注意しましょう。
クロムアーマーのアイテム弾きで壺を割られないようにしましょう。

クロムアーマーには、毒草を積極的に使用していきましょう。
30〜39 爆裂ウニ
ベアボーグ
オヤジ戦車
かすみ仙人
地雷ナバリの盾があるなら楽勝のフロアです。

しかし、無いときは厳しいフロアとなります。
こんな感じで死にます。
@ウニ爆発→ベアボーグの爆弾飛来(オヤジ戦車の砲撃)→死亡
Aベアボーグの爆弾飛来→ウニ誘爆→ベアボーグの爆弾飛来→死亡
Bかすみ仙人の呪文2回→ベアボーグの爆弾飛来→ウニ誘爆→死亡
40〜49 グロバラン
ゴットドファーザ
ギャンドラー
チタンアーマー
トドの盾が無いときは、グロバラン(壺割り)やゴットドファーザ(アイテム盗み)、ギャンドラー(武器・盾ついばみ)に注意しましょう。
チタンアーマーのアイテム弾きで壺を割られないようにしましょう。

チタンアーマーには、毒草を積極的に使用していきましょう。
50〜54 ノコギガッター
ギャンドラー
グレートチキン
ハイパーゲイズ
オドロ
ノコギガッターは速やかに根絶やしましょう。
トドの盾が無いときは、ギャンドラー(武器・盾ついばみ)に注意しましょう。
グレートチキンは、倍速で行動し、隣接していると1ターンに4回攻撃してきます。鈍足状態にするには、毒草を2回投げる必要があります。
ハイパーゲイズは、封印の杖を使うか毒草を投げましょう。
オドロを相手にするときは、武器と盾を外しましょう。

この階層では、毒草を積極的に使用していきましょう。
55〜59 ノコギガッター
ギャンドラー
ハイパーゲイズ
オドロ
トドの盾が無いときは、ギャンドラー(武器・盾ついばみ)に注意しましょう。
ハイパーゲイズは、封印の杖を使うか毒草を投げましょう。
オドロを相手にするときは、武器と盾を外しましょう。

この階層では、毒草を積極的に使用していきましょう。
60〜69 ノコギガッター
オドロ
ノロージョの母
デビルカンガルー
暗黒かむろ
オドロを相手にするときは、武器と盾を外しましょう。
呪いよけの盾やおはらいの巻物が無いときは、ノロージョの母に注意しましょう。
デビルカンガルーを放っておくと、イカリ倍速モンスターが増え続けます。見つけたら速やかに倒しましょう。
暗黒かむろには、アイテムを投げてもスルーして効果が無いので、毒草で鈍足にしたいときは、草投げ(草受け)の杖を使用する必要があります。

この階層では、次の階に進むことを最優先しましょう。
70〜79 壺つり長老
救命ウサギ
トドの盾が無いときは、壺つり長老(壺盗み)に注意しましょう。
救命ウサギは、他のモンスターにダメージを与えると、どこからともなく現れてそのモンスターを回復させます。まず、救命ウサギを倒しましょう。
80〜89 グロバラン
スカイドラゴン
タベラレルー
ヘルギャザー
救命ウサギ
トドの盾が無いときは、グロバラン(壺割り)に注意しましょう。
スカイドラゴンは、それ自体が強いだけでなく、タベラレルーを倒すことによってアークドラゴンになるのが脅威です。とどめの矢があるなら使用して確実に倒しておきましょう。
ヘルギャザーに通路で挟まれ、そこに救命ウサギがワープしてくると、進退窮まることがあります。ヘルギャザーとは部屋の中で戦いましょう。
90〜98 スカイドラゴン
タベラレルー
ヘルギャザー
救命ウサギ
スカイドラゴンは、それ自体が強いだけでなく、タベラレルーを倒すことによってアークドラゴンになるのが脅威です。とどめの矢があるなら使用して確実に倒しておきましょう。
ヘルギャザーに通路で挟まれ、そこに救命ウサギがワープしてくると、進退窮まることがあります。ヘルギャザーとは部屋の中で戦いましょう。

手持ちのアイテムと相談して、次のフロアへ進むことを最優先しましょう。

クリアすると、何と!・・・「ビッグモアイ様が偉大な存在であることが証明されましたとさヽ(´ー`)ノ」(反転)

トップページへ