死者の谷底素潜り

風来のシレンDSやりこみ「死者の谷底素潜り」の攻略です。

T、攻略のルールU、攻略必須アイテムV、危険なモンスターW、テクニックX、注意事項Y、階層別攻略

表ダンジョンに一回潜り、そこで集めたアイテムを駆使して持ち込みあり裏ダンジョンを攻略する。
これはN64のシレン2以降、最もポピュラーなやりこみの一つとなっています。
今回の「死者の谷底素潜り」も、それに類する攻略であるといえます。ただし、目的地の裏ダンジョンが比較的浅い位置にあるため、十分なアイテム集めやレベル上げが難しく、また、裏ダンジョン自体の難易度も高いことから、相当高レベルなやりこみとなっております。

T、攻略のルール
簡単にいうと、アイテムを持ち込まずに死者の谷底26Fまで行って生還できれば攻略達成です。
※攻略ルート 『 渓谷の宿場 ⇒ (ダンジョン) ⇒ 竹林の村⇒ (ダンジョン) ⇒ 山頂の町⇒ (ダンジョン) ⇒ 二面地蔵の谷 ⇒ (死者の谷底) 』
ルール 詳細・理由
倉庫・預かり場の利用 不可 アイテムの持ち出し禁止。
なお、倉庫や預かり場に収納しているアイテムが、表ダンジョンにおいて識別済みとなる仕様は、活用してもよいものとする。
大きいおにぎりを貰う 可 渓谷の宿場の酒場の店主から、大きいおにぎりを貰っても構わない。
なお、大きいおにぎり以外のアイテムを所持した状態で、攻略を開始してはならない。
同行NPCを仲間にする 不可 ペケジなどを仲間にすることはできない。
非同行NPCの協力を得る 可 ダンジョン内にいる、親切なおじいさんなどの非同行NPCの協力を得ることができる。
店の利用 可 村・町・ダンジョンにある店を利用することができる。
ドロボーも可。
かじ屋の利用 可 手持ち武器の強化のために利用することができる。

ただし、壊れないつるはしの受け取りは不可。
さらに、かじ屋の娘イベントで手に入る、どうたぬき+30も不可。
山頂の町の宿イベント 可 極稀にイベントが発生し、経験値1000入手。
『がけっぷち』での食事 可 無料で利用でき、満腹度が最大まで回復する他、料理の種類によってさまざまな追加効果がある。
バンジージャンプの利用 可 二面地蔵で利用できる。成功すれば経験値2000入手でき、運がよければ追加効果もある。
失敗すれば渓谷の宿場に戻され攻略失敗。
村や町でのみどりトド狩り 不可 村や町ではハラヘリやターン制限がなく、条件(トドの盾、トドの壺、他)が揃えばリスク無しでほぼ無限にアイテムを集めることができるが、攻略がつまらなくなるので不可。
前フロアへもどる 不可 レベル上げや店でのアイテム補充が容易になり、攻略がつまらなくなるので不可。
死者の谷底26Fまで行き生還する 上記ルールを守りつつ、死者の谷底26F以降にある転送の法印を使い、渓谷の宿場に戻ることができれば攻略達成。
上級ルール 詳細・理由
三種類のレアアイテムを持ち帰る 上記ルールを守りつつ、死者の谷底41F以降に出現するレアアイテム、『必中の剣』、『ゲイズの盾』、『プリズムの盾』を、それぞれ一個以上入手して渓谷の宿場へ持ち帰る。

U、攻略必須アイテム
アイテム名 備考
強い武器 丸腰でなければ何でもよい。
全く入手できないこともあるので、贅沢は言っていられない。
強い盾 入手した中で最も強い盾(※ただし重装の盾を除く。)を装備しよう。
合成は出来ないものと諦めよう。
大きいおにぎり 最低でも2つくらいは所持しておきたい。満腹度の回復はチキンの肉でも代替可能。
めぐすり草 肉集めをするときにエーテルデビル系を可視化しておくと、作業時の安全性が増す。
あかりの巻物 モンスターやアイテム、階段の位置がわかり、肉集めの効率が良くなる。エーテルデビル系も可視化できる。
おはらいの巻物 少ないアイテムをやり繰りする攻略なので、呪いは死活問題である。
普段はこの巻物自体が呪われないように、保存の壺の中に入れておく。
混乱の巻物 開幕モンハウ対策(その1)。大部屋、中部屋で使いたい。
バクスイの巻物 開幕モンハウ対策(その2)。小部屋で使いたい。
白紙の巻物 ジェノサイドの巻物として使用する。

【入手可能場所】※確認済み
・山頂の町 変化の壺を使う。
・表8〜9F 変化の壺、店、トドが落とす。

【ジェノサイドしたいモンスター候補】
・ドラゴン系
・オヤジ戦車系(※一応ボウヤー系だが、ジェノサイドするときはオヤジ戦車以上を対象に。)
・死の使い系

上級ルールに挑戦する場合、無いとかなり苦労する。
一時しのぎの杖 肉集めに必要なアイテム(その1)。
かなしばりの杖 肉集めに必要なアイテム(その2)。
鈍足の杖 肉集めに必要なアイテム(その3)。
身がわりの杖 肉集めに必要なアイテム(その4)。
保存の壺 可能な限りたくさん欲しい。上級ルールに挑戦するなら最低でも5個は必要。
背中の壺 可能な限りたくさん欲しい。
やりすごしの壺 自分で使う方法と、かなしばりの杖の代わりとして使う方法がある。
トドの壺 表1〜7Fで入手した場合は、山頂の町の壺展示場内で割ってトドに壺を集めさせる。
表8〜9Fで入手した場合は、適当な場所で壺を割って中のトドを倒す。うまくすれば、白紙の巻物やブフーの杖が入手できる。
ギタン袋(※800ギタン以上) 800ギタン袋のギタン投げなら、ほとんどの敵を一撃で倒せる。

【800ギタン袋で倒せない敵】※この攻略で出現する可能性のあるモンスターのみ抜粋。
アークドラゴン、アビスドラゴン、ウルトラゲイズ、ギガタウロス、ゴルディノス、
スカイドラゴン、ソードゲータ、タイガーウボッホ、だいふんかウニ、チドロ、
デスヘッド、デブーゴン、ドラゴン、ハードレムラス、フォールギャザー、
ふくりゅう、ふんかウニ、ヘビーレムラス、ヘルギャザー、メガタウロス、
メタルアーマー、ローグトド、店主、盗賊番
ガイコツまどうの肉 表7Fでこの肉を入手することが最初の目標。
ガイコツまじんの肉 レベルアップさせてガイコツまおうにするのもいいが、肉が余っているなら一時しのぎの杖の代わりに使えないこともない。
ガイコツまおうの肉 この肉で変身して、パコレプキン系の肉や鬼面武者の肉を可能な限り集める。
使用する前に満腹度を回復させることが重要。
ガイコツまてんの肉 この肉で変身して、パコレプキン系の肉や鬼面武者の肉を可能な限り集める。
使用する前に満腹度を回復させることが重要。
パコレプキン系の肉 この肉を食べて変身し壁の中にいれば、死神や冥王、パコレプキン系、オヤジ戦車系以外には無敵。
鬼面武者系の肉 この肉を食べる⇒倒される⇒ぼうれい武者として復活⇒強いモンスターに乗り移る

…というのが基本的な使い方。
ぼうれい武者系の肉 すぐに乗り移りたい場合はコチラを使う。
ガイコツまおうなど、状態変化系の特技を使用してくるモンスターに乗り移るときは、コチラの方がよい。
チキンの肉 大きいおにぎりの代わりに所持するのもよい。

チキンの肉で変身しているときに、オヤジ戦車系の砲撃を受けると一撃で倒されるので注意。
ノロージョ系の肉 肉で変身すると、壺の中身を除く全ての所持アイテムの呪いを解くことができる。
ンドゥバ系の肉 開幕モンハウ対策(その3)。強敵のいるフロアで使いたい。
「特技⇒移動⇒特技⇒移動⇒…」という使い方で、時間はかかるがフロアを安全に探索することが可能となる。
擬態モンスターを肉集めをする階層まで持っていけば入手可能。
透視の腕輪や眠りよけの腕輪、ブフーの杖などがあると便利だが入手は難しい。

V、危険なモンスター
モンスター名 詳細
チンタラ 【 表ダンジョン 1F 〜 4F 】
シレンがレベル1だと、3回攻撃しなければ倒せないことが多い。
ハブーン 【 表ダンジョン 3F 〜 4F 】
シレンがレベル2以下だと、装備品がなければ力負けする。
ボウヤー 【 表ダンジョン 3F 〜 5F 】
シレンと縦・横・斜めの軸が一致していると、キッチリ矢を放ってくる。
妖怪にぎり変化 【 表ダンジョン 5F 〜 7F 】
貴重な杖や壺などを大きいおにぎりに変えられると目も当てられない。
ヒーポフ 【 表ダンジョン 5F 〜 7F 】
10ダメージの炎を吐く。レベルが低いときは脅威。
ばくだんウニ 【 表ダンジョン 8F 〜 9F 】
与えたダメージの合計が28〜39の間に収まると動きが止まり、40〜49の間に収まると爆発する。爆風に巻き込まれるとシレンのHPが1になる。
死の使い 【 表ダンジョン 8F 〜 (10)F 】
倍速移動で高い攻撃力。
エーテルデビル 【 裏ダンジョン 1F 〜 2F 】
透視の腕輪を装備するかめぐすり草を使わなければ姿が見えない。魔法弾を跳ね返すので、ガイコツまおうの肉を食べて肉集めをするときは注意したい。
ゲドロ 【 裏ダンジョン 1F 〜 3F 】
武器・盾を錆びさせる。メッキをしていないなら、武器・盾を装備解除してから戦いたい。
将軍 【 裏ダンジョン 1F 〜 25F 】
攻撃力・守備力ともに大したことないが、倒した後に出現する将軍ゾンビが、スカイドラゴンやガンコ戦車に乗り移ると非常に厄介なことになる。
ンバマ 【 裏ダンジョン 1F 〜 25F 】
アイテムに擬態している。次のフロアへ進めば正体を現すが、拾ったフロアで使用する場合は注意したい。
シレンの1マス上に水地形がある状態でンバマやンバマが擬態しているアイテムを使用すると、ンバマの不意討ちを完全に回避することができる。
ドラゴン 【 裏ダンジョン 2F 〜 4F 】
シレンと縦・横・斜めの軸が一致していると、30ダメージの炎を放ってくる。
スーパーゲイズ 【 裏ダンジョン 3F 〜 6F 】
催眠術をくらうと数少ないアイテムを無駄に消費させられてしまうので注意。
物荒らし 【 裏ダンジョン 4F 〜 6F 】
フロアに落ちているアイテムだけでなく、シレンの持ち物も雑草に変えてくる。
ガンコ戦車 【 裏ダンジョン 4F 〜 7F 】
射程無限30ダメージの大砲を撃ってくる。今作では爆風も計算に入れて撃ってくるので高性能。なおかつ爆風は壁も崩すので、パコレプキンの肉や死神の肉を食べて壁の中にいても安心できない。
妖怪にぎり親方 【 裏ダンジョン 5F 〜 8F 】
肉を食べて変身しているときにおにぎりにされると、変身が解けてしまうのがやっかい。おにぎりにされることを恐れず戦えば割と簡単に倒せる。呪われていないおにぎりを投げて命中させれば、100ダメージ与えることができる。
ねむり大根 【 裏ダンジョン 7F 〜 10F 】
眠らされるとほぼ終わり。通路で出会っても詰む。見つけたらギタン投げでキッチリ倒したい。
カゲウッチー 【 裏ダンジョン 7F 〜 10F 】
非常に攻撃力が高いが、通路以外で自ら隣接してくることはないので、ギタン投げなどで確実に倒しておきたい。
天狗師匠 【 裏ダンジョン 7F 〜 13F 】
貴重なぼうれい武者の肉を使って、ガイコツまおうに変身した天狗師匠に乗り移った日には目も当てられない。
ファントムデビル 【 裏ダンジョン 8F 〜 11F 】
ほぼエーテルデビルと同じ。
透視の腕輪を装備するかめぐすり草を使わなければ姿が見えない。魔法弾を跳ね返すので、ガイコツまおうの肉を食べて肉集めをするときは注意したい。
死神 【 裏ダンジョン 8F 〜 11F 】
倍速行動・壁抜け・高攻撃力の難敵。出現フロアでは部屋の中でしばらく待ち、向かってくる死神を倒してから探索を開始したい。
ガイコツまおう 【 裏ダンジョン 9F 〜 12F 】
致命的な魔法弾を放ってくる難敵であり、肉を入手するため不可欠な存在でもある。
チタンアーマー 【 裏ダンジョン 9F 〜 12F 】
シレンの武器・盾・腕輪をはじく特技を使用してくる。
デブーチョ 【 裏ダンジョン 9F 〜 12F 】
5マス射程の石攻撃をしてくる。
ばくれつウニ 【 裏ダンジョン 9F 〜 12F 】
与えたダメージの合計が44〜63の間に収まると動きが止まり、64〜79の間に収まると爆発する。爆風に巻き込まれるとシレンのHPが1になる。
スカイドラゴン 【 裏ダンジョン 10F 〜 13F 】
シレンと同一部屋にいる場合、射程無限40ダメージの自動追尾の炎を吐く。
バババペンペン 【 裏ダンジョン 11F 〜 14F 】
アイテムをダメにするので接近戦は避けたい。
オドロ 【 裏ダンジョン 11F 〜 20F 】
メッキをはがした後、装備品の強化値や合成印を消してくる。『サビよけの腕輪』を装備していても合成印ははがされてしまう。
エレキロイド 【 裏ダンジョン 12F 〜 15F 】
倍速で移動して部屋中にワナを設置していく。
部屋の出入口にワナを設置されると、行動が制限されるので部屋の中央で戦いたい。
グレートチキン 【 裏ダンジョン 12F 〜 15F 】
倍速行動に注意。攻撃力も高いので、シレンが肉で変身しているとき通路で出会うと、あっという間に倒される恐れがある。
洞窟マムル 【 裏ダンジョン 12F 〜 15F 】
HPは5だが攻撃力・防御力ともに高いので、杖やギタンで倒したい。。
イッテツ戦車 【 裏ダンジョン 15F 〜 20F 】
倍速で行動し射程無限40ダメージの大砲を撃ってくる。今作では爆風も計算に入れて撃ってくるので高性能。なおかつ爆風は壁も崩すので、パコレプキンの肉や死神の肉を食べて壁の中にいても安心できない。特にパコレプキンに変身しているとき捕捉されると、逃げ切れないので変身を解く必要が出てくる。
ミラージュデビル 【 裏ダンジョン 16F 〜 20F 】
ほぼエーテルデビルと同じ。
透視の腕輪を装備するかめぐすり草を使わなければ姿が見えない。魔法弾を跳ね返すので、ガイコツまおうの肉を食べて肉集めをするときは注意したい。
ハイパーゲイズ 【 裏ダンジョン 20F 〜 25F 】
ほぼスーパーゲイズと同じ。
催眠術をくらうと数少ないアイテムを無駄に消費させられてしまうので注意。
アークドラゴン 【 裏ダンジョン 20F 〜 31F 】
同一フロア内にいるシレンに対し、射程無限50ダメージの自動追尾の炎を吐く。炎を避けるにはエーテルデビル系の肉を食べて透明になるか、壁の中を移動できるパコレプキンなどの肉を食べて壁の中にいるしかない。
ふんかウニ 【 裏ダンジョン 21F 〜 25F 】
与えたダメージの合計が66〜95の間に収まると動きが止まり、96〜119の間に収まると爆発する。爆風に巻き込まれるとシレンのHPが1になる。
大物荒らし 【 裏ダンジョン 21F 〜 30F 】
フロアに落ちているアイテムだけでなく、シレンの持ち物(装備品を含む)も雑草に変えてくる。
デブートン 【 裏ダンジョン 23F 〜 30F 】
10マス射程の石攻撃をしてくる。
天狗開祖 【 裏ダンジョン 24F 〜 30F 】
貴重なぼうれい武者の肉を使って、アークドラゴンに変身した天狗開祖に乗り移った日には目も当てられない。
冥王 【 裏ダンジョン 26F 〜 35F 】
倍速行動・壁抜け・高攻撃力である死神の上位種。アークドラゴンの炎を避けるためにパコレプキンの肉を食べても、コイツがいるため安心できない。
ミダレウッチー 【 裏ダンジョン 26F 〜 35F 】
カゲウッチーの上位種。非常に攻撃力が高いが、通路以外で自ら隣接してくることはないので、ギタン投げなどで確実に倒しておきたい。
バイオロイド 【 裏ダンジョン 26F 〜 】
エレキロイドの上位種。恐ろしく硬いのでギタン投げで倒したい。
大将軍 【 裏ダンジョン 26F 〜 】
倒した後に出現する大将軍ゾンビが、モンスターに乗り移り体力を全快させるのが厄介。
ンバルーン 【 裏ダンジョン 26F 〜 】
ンバマの上位種である擬態モンスター。
メタルアーマー 【 裏ダンジョン 28F 〜 37F 】
みだれ大根 【 裏ダンジョン 29F 〜 33F 】
チドロ 【 裏ダンジョン 30F 〜 38F 、 45F 〜 】
ガイコツまてん 【 裏ダンジョン 31F 〜 38F 】
ミラクルチキン 【 裏ダンジョン 31F 〜 40F 】
妖怪にぎり元締 【 裏ダンジョン 31F 〜 】
ヘンクツ戦車 【 裏ダンジョン 32F 〜 】
だいふんかウニ 【 裏ダンジョン 34F 〜 38F 】
ショーパン 【 裏ダンジョン 35F 〜 】
ゴゴゴペンペン 【 裏ダンジョン 36F 〜 40F 】
ローグトド 【 裏ダンジョン 36F 〜 】
もや仙人 【 裏ダンジョン 38F 〜 】
アビスドラゴン 【 裏ダンジョン 39F 〜 】
ウルトラゲイズ 【 裏ダンジョン 40F 〜 】
デブーゴン 【 裏ダンジョン 41F 〜 47F 】
アストラルデビル 【 裏ダンジョン 45F 〜 】
ギタンマムル 【 裏ダンジョン 45F 〜 】
ソードゲータ 【 裏ダンジョン 46F 〜 】
その他死者の谷底出現モンスター 【 裏ダンジョン 1F 〜 】

W、テクニック
テクニック名 図の要素 備考
階段と階段のワナの判別方法 ■■■□■■■■□□□□□■■□□□階□■□□→□□□■□□□□□■■□□□□□■■■■□■■■ :シレン
階:階段(判別前)
→:移動方向
□:床
■:壁
(掲示板 ルーレ 様の書き込みより)
死者の谷底に1Fから出現する階段のワナを回避する方法。

左図のように、シレンは矢印の方向にダッシュ移動をする。

※この方法は肉で変身しているときも可能だが、階段の周りにアイテムや判別済みのワナ、通路の出入口などがあると、シレンがそれに引っかかって判別に失敗するので注意。
(階段の場合) ■■■□■■■■□□□□□■■□□□□■□□□□□□■□□□□□■■□□□□□■■■■□■■■ :シレン
:階段(本物)
□:床
■:壁
階段が本物ならば、シレンは階段の四隅で停止する。
(階段のワナの場合) ■■■□■■■■□□□□□■■□□□□■□□□□□□■□□□□□■■□□□□□■■■■□■■■ :シレン
:階段(ワナ)
□:床
■:壁
階段がワナならば、シレンは階段の四隅を通り過ぎて停止する。
擬態モンスター対処法 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■ :シレン
□:床
■:壁
:水地形
擬態モンスターを所持していることが判明したら、左図のようにシレンの真上が水地形になる場所に移動して、擬態モンスターを『使用』すればよい。使用した瞬間モンスターは正体を現すが、水地形の上に乗り直後フロア内の別の場所へワープする。
このようにすれば、擬態モンスターを安全にやりすごすことができる。

階段の近くで行えばより安全だ。

X、注意事項
注意事項 備考
ボウヤー系のジェノサイド ボウヤー系をジェノサイドする場合は注意したい。

【確認済み】
(1)表ダンジョン9Fでコドモ戦車をジェノサイドした。裏ダンジョン4〜7Fでガンコ戦車が出現した。
(2)表ダンジョン9Fでコドモ戦車を1回レベルアップさせて、ちびタンクにしてからジェノサイドした。裏ダンジョン4〜7Fでガンコ戦車が出現した。

(3)表ダンジョン9Fでコドモ戦車を2回レベルアップさせて、オヤジ戦車にしてからジェノサイドした。裏ダンジョン4〜7Fでガンコ戦車が出現しなかった。

Y、階層別攻略
とりあえず裏26F到達を目標として、攻略を考えていきたいと思います。
階数 注意すべきモンスター 特徴・備考
渓谷の宿場 酒場の店主から「大きいおにぎり」をもらう。
1〜2F チンタラ 慎重に行動してシレンのレベルを3以上にする。
3〜4F ハブーン
ボウヤー
武器・盾がない場合は慎重に行動する。シレンのレベルを5以上にする。
竹林の村 店に、「一時しのぎの杖」、「かなしばりの杖」、「鈍足の杖」、「身がわりの杖」、「保存の壺」、「あかりの巻物」などが売っていれば率先して入手する。

こんぼう以外の武器を所持しているなら、かじ屋の娘にただで武器を鍛えてもらえることがあるので、かじ屋にも顔を出す。
5〜6F 鬼面武者
畠荒らし
妖怪にぎり変化
ヒーポフ
妖怪にぎり変化は、矢などの遠距離攻撃で倒す。ぼうれい武者が乗り移りレベルアップして妖怪にぎり親方になったなら、おにぎりを投げつけて倒せばよい。
畠荒らしが出現するので、アイテムの入手は期待できない。
7F 鬼面武者
畠荒らし
妖怪にぎり変化
ヒーポフ
ガイコツまどう
【肉入手フロア1】
ガイコツまどうの肉を入手する。タイムリミットは1000ターン。時間切れとの戦い!

《ガイコツまどうの肉入手方法 一例》
(1)あかりの巻物を使用してモンスターの位置を確認する。
(2)ガイコツまどうを見つけて杖で金縛る。鬼面武者をその近くで倒し、ぼうれい武者をガイコツまどうに乗り移らせてガイコツまじんにする。
(3)ガイコツまじんを杖で金縛る。鬼面武者をその近くで倒し、ぼうれい武者をガイコツまじんに乗り移らせてガイコツまおうにする。
(4)ガイコツまおうを杖で金縛る。
(5)ガイコツまどうを魔王の近くまで連れてきて杖で金縛る。
(6)魔王に鈍足の杖を振る。
(7)シレンと魔王の間にガイコツまどうがくるように移動し、魔王の放つ魔法弾がガイコツまどうに当たるようにする。
(8)ガイコツまどうが肉になる。
(9)魔王を弟切草などで倒す。
(10)ガイコツまどうの肉ゲット!

余裕があれば鬼面武者(ぼうれい武者)の肉も欲しいところ。
山頂の町 まず、町の入口付近にある宿屋に入ってイベントが発生するか確認する。

次に、「がけっぷち」に行って「本日の料理」を確認する。装備品がメッキされる「トドガマいため」や「やみふくろう料理」、装備品が強化される「ドラゴンカレー」以外の場合はそのまま食事する。その3メニューの場合で、現在の装備品に不満がある場合は、先にガイバラ壺展示場に行って、変化の壺に期待する方法もある。

最後に、ガイバラの壺展示場に行って物色する。保存の壺は可能な限り入手する。

ギタンに余裕があるなら、かじ屋にも行って武器を鍛える。
8〜9F ガイコツまどう
ばくだんウニ
死の使い
店があるかもしれないので、フロア探索は入念に。
店には稀に、白紙の巻物やブフーの杖が売っていることがある。
二面地蔵の谷 アイテムが充実しているならバンジージャンプはしない方がよい。
レベルは裏ダンジョン1Fで、モンスターを数体倒せばすぐに上がる。ドラゴン草やパワーアップの巻物が有効。
裏1F エーテルデビル
パコレプキーナ
ゲドロ
将軍
ンバマ
【肉入手フロア2】
パコレプキーナと将軍の肉を可能な限り入手する。出現するモンスターの種類が少ないので、肉集めはこのフロアで行うのがベスト。タイムリミットは2000ターン。

《肉入手方法 一例》
(1)あかりの巻物を使用してモンスターの位置を確認する。
(2)適当なモンスターにガイコツまどうの肉を投げつけて変身させた後杖で金縛る。将軍をその近くで倒し、将軍ゾンビをガイコツまどうに乗り移らせてガイコツまじんにする。
(3)ガイコツまじんを杖で金縛る。将軍をその近くで倒し、将軍ゾンビをガイコツまじんに乗り移らせてガイコツまおうにする。
(4)ガイコツまおうを杖で金縛る。
(5)将軍を魔王の近くまで連れてきて杖で金縛る。
(6)魔王に鈍足の杖を振る。
(7)シレンと魔王の間に将軍がくるように移動し、魔王の放つ魔法弾が将軍に当たるようにする。
(8)将軍が肉になる。
(9)魔王を杖で金縛る。
(10)シレンが将軍の肉を食べた状態で適当なモンスターに倒される。
(11)HP・満腹度・ちからが最大値まで回復した状態で将軍ゾンビとして復活する。(※将軍ゾンビとして復活したとき、あかりの巻物の効果やめぐすり草の効果も消えるので注意。)
(12)魔王に乗り移る。
(13)エーテルデビルに注意して可能な限り肉を集める。
裏2F エーテルデビル
パコレプキーナ
ゲドロ
将軍
ンバマ
ドラゴン
裏1Fが開幕大部屋モンハウなどで、肉集めができなかった場合このフロアで行う。

肉集めが終わっているのなら、満腹度を回復した後パコレプキーナの肉を食べて、壁の中からモンスターを倒し可能な限りレベルを上げる。
裏3F パコレプキーナ
ゲドロ
将軍
ンバマ
ドラゴン
スーパーゲイズ
裏1F〜裏2Fが開幕大部屋モンハウなどで、肉集めができなかった場合このフロアで行う。

肉集めが終わっているのなら、満腹度を回復した後パコレプキーナの肉を食べて、壁の中からモンスターを倒し可能な限りレベルを上げる。
裏4F 物荒らし
ガンコ戦車
将軍
ンバマ
ドラゴン
スーパーゲイズ
パコレプキン系の肉を食べて、なるべく通路に接しない壁の中を移動し、さっさと次のフロアへ進む。
スタート部屋にガンコ戦車がいる場合は、鬼面武者系の肉を利用して乗り移り、フロア内のモンスターを遠距離砲撃で全滅させてから探索すると安全。
裏5F 物荒らし
ガンコ戦車
妖怪にぎり親方
将軍
ンバマ
スーパーゲイズ
同上。
裏6F 物荒らし
ガンコ戦車
妖怪にぎり親方
将軍
ンバマ
スーパーゲイズ
同上。
裏7F ガンコ戦車
妖怪にぎり親方
ねむり大根
将軍
ンバマ
カゲウッチー
天狗師匠
ガンコ戦車に加えねむり大根も出現するので、必ずパコレプキン系の肉を食べてから探索したい。
部屋に入るときは、部屋に接する壁の中で数ターン様子を見て、接近してくるモンスターがいるかどうか確認した方がよい。
裏8F ファントムデビル
妖怪にぎり親方
ねむり大根
将軍
ンバマ
カゲウッチー
天狗師匠
死神
スタート直後20ターン前後は、肉を食べたりせず死神の動向を窺うのに費やす。
死神が接近してきたら、鬼面武者系の肉を利用して乗り移り、壁の中を移動してフロアを探索する。
接近してこなかったら、パコレプキン系の肉を食べて、死神が接近してきたときすぐシレンに戻れるように、通路沿いの壁の中を移動してフロアを探索する。
裏9F ファントムデビル
ガイコツまおう
ねむり大根
将軍
ンバマ
カゲウッチー
天狗師匠
死神
チタンアーマー
デブーチョ
ばくれつウニ
【肉入手フロア3】
ガイコツまおうの肉を入手するためのフロア。タイムリミットは2000ターン。

《肉入手方法 その一》
鬼面武者の肉を利用して死神に乗り移り、倍速行動を活かしてガイコツまおう二体を誘導し、魔法弾の誤爆を誘う。
魔王二体の他に適当なモンスター一体と、ある程度広い部屋があれば可能。

《肉入手方法 その二》
ぼうれい武者系の肉を利用して、フロアを徘徊しているガイコツまおうに乗り移る。そして手当たり次第モンスターを肉にする。
めぐすり草があるなら、あらかじめ飲んでおくとファントムデビル対策になる。
裏10F ファントムデビル
ガイコツまおう
スカイドラゴン
ねむり大根
将軍
ンバマ
カゲウッチー
天狗師匠
死神
チタンアーマー
デブーチョ
ばくれつウニ
裏9Fが開幕大部屋モンハウなどで、肉集めができなかった場合このフロアで行う。
裏11F ファントムデビル
ガイコツまおう
スカイドラゴン
将軍
ンバマ
天狗師匠
死神
チタンアーマー
デブーチョ
ばくれつウニ
バババペンペン
オドロ
裏9F〜裏10Fが開幕大部屋モンハウなどで、肉集めができなかった場合このフロアで行う。
裏12F ガイコツまおう
スカイドラゴン
エレキロイド
グレートチキン
将軍
ンバマ
洞窟マムル
天狗師匠
チタンアーマー
デブーチョ
ばくれつウニ
バババペンペン
オドロ
裏9F〜裏11Fが開幕大部屋モンハウなどで、肉集めができなかった場合このフロアで行う。
裏13F スカイドラゴン
エレキロイド
グレートチキン
将軍
ンバマ
洞窟マムル
天狗師匠
バババペンペン
オドロ
パコレプキン系以外の肉で変身しているときは、グレートチキンに注意。HPが少ないときに通路で出会うと対処が間に合わない場合がある。
裏14F エレキロイド
グレートチキン
将軍
ンバマ
洞窟マムル
バババペンペン
オドロ
同上。
裏15F エレキロイド
グレートチキン
将軍
ンバマ
洞窟マムル
パコレプキング
イッテツ戦車
オドロ
【肉入手フロア4】
ガイコツまおうの肉を食べて、パコレプキングと将軍の肉を可能な限り入手する。タイムリミットは2000ターン。

イッテツ戦車の砲撃で肉を消されないように注意。
裏16F ミラージュデビル
将軍
ンバマ
パコレプキング
イッテツ戦車
オドロ
裏15Fが開幕大部屋モンハウなどで、肉集めができなかった場合このフロアで行う。
ミラージュデビルが出現するので注意。
裏17F ミラージュデビル
将軍
ンバマ
パコレプキング
イッテツ戦車
オドロ
裏15F〜裏16Fが開幕大部屋モンハウなどで、肉集めができなかった場合このフロアで行う。
ミラージュデビルが出現するので注意。
裏18F ミラージュデビル
将軍
ンバマ
パコレプキング
イッテツ戦車
オドロ
裏15F〜裏17Fが開幕大部屋モンハウなどで、肉集めができなかった場合このフロアで行う。
ミラージュデビルが出現するので注意。
裏19F ミラージュデビル
将軍
ンバマ
パコレプキング
イッテツ戦車
オドロ
裏15F〜裏18Fが開幕大部屋モンハウなどで、肉集めができなかった場合このフロアで行う。
ミラージュデビルが出現するので注意。

このフロアをクリアする時点で、パコレプキン系の肉が7個以上あれば、通常ルール達成に大きく前進する。
裏20F ミラージュデビル
ハイパーゲイズ
将軍
ンバマ
アークドラゴン
パコレプキング
イッテツ戦車
オドロ
パコレプキン系の肉があるなら、壁の中を移動すれば問題なくクリアできる。イッテツ戦車が出現するので、通路や部屋に接した箇所はなるべく避けて通りたい。
開幕モンハウの場合は、残りの階層もあと少しなので、混乱の巻物などをケチらず使ってしまおう。
裏21F ふんかウニ
大物荒らし
ハイパーゲイズ
将軍
ンバマ
アークドラゴン
パコレプキン系の肉があるなら、壁の中を移動すれば問題なくクリアできる。
開幕モンハウの場合は、残りの階層もあと少しなので、混乱の巻物などをケチらず使ってしまおう。
裏22F ふんかウニ
大物荒らし
ハイパーゲイズ
将軍
ンバマ
アークドラゴン
同上。
裏23F ふんかウニ
大物荒らし
ハイパーゲイズ
将軍
ンバマ
アークドラゴン
デブートン
同上。
裏24F ふんかウニ
大物荒らし
ハイパーゲイズ
将軍
ンバマ
アークドラゴン
デブートン
天狗開祖
同上。
裏25F ふんかウニ
大物荒らし
ハイパーゲイズ
将軍
ンバマ
アークドラゴン
デブートン
天狗開祖
同上。
裏26F 冥王
大物荒らし
アークドラゴン
デブートン
天狗開祖
ミダレウッチー
バイオロイド
大将軍
ンバルーン
通常ルールの最終フロア。
スタート直後20ターン前後は、肉を食べたりせず冥王やアークドラゴンの動向を窺うのに費やす。

【冥王が接近してきた場合】
鬼面武者系の肉を使って乗り移り、壁の中からフロアを探索してクリア(脱出)する。

【アークドラゴンの炎が飛んできた場合】
焦らず体力の回復をするなどして、20ターン前後はパコレプキン系の肉を食べずに粘る。肉を食べた後は、冥王が接近してきたときすぐシレンに戻れるように、通路沿いの壁の中を移動してフロアを探索する。
裏27F (現在攻略中…)

クリアすると、何と!・・・「君はアイテムやりくりマスターだ!」(反転)

トップページへ