階数 |
注意すべきモンスター |
備考 |
1〜4 |
− |
吸収の壷をできる限り集めます。 |
5〜6 |
ゲイズ |
回数3、4の吸収の壷に、ゲイズの特技を封じ込めます。4〜5個ほどあれば十分です。このとき、回数5の壷は使わずに温存します。また、肉も1個入手しておきましょう。 |
7 |
ゲイズ
まどろみ使い
バットカンガルー |
イカリ状態のゲイズには十分注意しましょう。 |
8〜9 |
まどろみ使い
バットカンガルー |
ンフーがイカリ状態のまどろみ使いに眠らされると、連続して眠らされるのでまず起きません。 |
10〜11 |
エーテルデビル |
エーテルデビルとは通路で戦いましょう。
また、クロスボウヤーの肉を1つ入手しておきましょう。12階で変身して、鉄の矢を集めます。 |
12 |
いやしウサギ
鬼面武者 |
回数5の吸収の壷に、亡霊武者の特技を吸収させます。壷2個が目安です。また、鬼面武者の肉を入手しておきましょう。 |
13 |
いやしウサギ
鬼面武者
デブーチョ
悪魔男爵 |
デブーチョの4マス石投げに注意しましょう。 |
14 |
いやしウサギ
鬼面武者
デブーチョ
悪魔男爵
シューベル |
シューベルの特技を吸収し、それを使っていやしウサギを救命ウサギにレベルアップさせます。そして、回数5の吸収の壷に、救命ウサギの特技を吸収させます。また、肉も入手しておきます。
この階でイカキングを出現させたいときは、シューベルに召喚させますが、イカエンペラーの特技は、低階層では無くても問題ないので、無理する必要はないと思います。 |
15 |
デブーチョ
悪魔男爵
シューベル |
悪魔男爵が、デブーチョに隣接していると、変身して石を投げてきます。 |
16 |
悪魔男爵
シューベル |
今後、シューベルの特技は、百目とあんどんフグに対して、最低3回使います。足りないようなら補充しておきましょう。 |
17 |
シューベル
にぎり変化 |
にぎり変化に注意しましょう。ンフーがまずそうなおにぎりに変えられてしまいます。 |
18〜19 |
にぎり変化
百目 |
百目をシューベルの特技でレベルアップさせて百目魔人にします。そして、回数5の吸収の壷に特技を吸収させます。3〜4個あれば十分です。また、百目魔人の肉は、無理して入手する必要はありません。 |
20 |
にぎり変化
百目
ドラゴン |
にぎり変化に注意しましょう。 |
21 |
ドラゴン |
21〜29階の間は、地雷とバネの罠が出現します。注意しましょう。 |
22〜24 |
ドラゴン
ゲドロ |
ゲドロは、シレンが封印しましょう。 |
25〜26 |
ゲドロ
眠り僧侶
みの仙人 |
みの仙人は、ンフーが戦うとHPを半分にされるのでリスクが高いです。 |
27 |
ゲドロ
眠り僧侶
みの仙人
悪魔公爵 |
眠り僧侶は、特技を封印し、その特技をすかさず使って眠らせた後、ンフーにまかせます。 |
28〜30 |
みの仙人
悪魔公爵
スーパーゲイズ |
ゲイズ系の特技が足らなくなってきたら、スーパーゲイズの特技を吸収します。
30〜39階の間は、大型地雷とバネの罠が出現します。 |
31〜33 |
悪魔公爵
スーパーゲイズ
パオパおう
デブートン |
デブートンの8マス届く石攻撃、パオパおうの鈍足の杖攻撃に注意しましょう。また、悪魔公爵がそれらのモンスターに変身して、特技を使用してくることも考慮に入れておきましょう。 |
34〜35 |
エビルカンガルー
コドモ戦車 |
倍速となったコドモ戦車は危険です。 |
36〜37 |
コドモ戦車
ベルトーベン |
吸収の壷1個に、ベルトーベンの特技を吸収しておきましょう。 |
38〜40 |
骸骨魔王
ミダレウッチー |
骸骨魔王は、軸を合わせないように接近して、特技を封印しましょう。ミダレウッチーは、シレンよりもンフーを優先して攻撃してくるので注意しましょう。また、ミダレウッチーの肉が入手できても食べてはいけません。
40〜49階の間は、地雷とバネの罠が出現します。 |
41〜45 |
身かわし仙人
お化け大根
大将どん
将軍
将軍アリ |
身かわし仙人と戦うときは、必ず最初に封印しましょう。同様に、大将どんと戦うときも、百目魔人の特技などが反射されるので、シレンが先に封印しましょう。 |
46 |
お化け大根
大将どん
将軍
将軍アリ |
モンスターを封印した後は、ンフーに始末を任せても問題ありません。 |
47〜49 |
将軍
将軍アリ
殿様どん
目回し大根
いやすぎガッパ
からかさ狸 |
ンフーが、いやすぎガッパに肉を投げられると、その肉のモンスターに変身してしまいます。それを避けるために、いやすぎガッパの出現するフロアでは、肉を部屋に放置しないようにしましょう。からかさ狸の出現するフロアでは、フロアに落ちているアイテムには期待しないほうがいいです。 |
50〜51 |
いやすぎガッパ
からかさ狸
ホルムデーモン |
ンフーはホルムデーモンを認識しないので、シレンが戦うことになります。ホルムデーモンと通路で戦うときは、亡霊武者の特技を使用して消滅させます。また、部屋で戦うときは、救命ウサギの特技を使用すれば2回で倒せます。
50〜59階の間は、大型地雷とバネの罠が出現します。 |
52 |
からかさ狸
ホルムデーモン |
ホルムデーモンは、百目魔人などの魔法系の特技を反射します。注意しましょう。 |
53〜55 |
ホルムデーモン
ちびタンク |
ちびタンクの銀の矢に注意しましょう。 |
56〜57 |
イカエンペラー
キラーギャザー |
回数5の吸収の壷に、イカエンペラーの特技を吸収させます。壷2個が目安です。また、肉を入手します。 |
58〜59 |
イカエンペラー
キラーギャザー
大噴火ウニ |
60階以降の爆弾ゾーンに備えて、キラーギャザーの肉を1〜2個入手しておきます。 |
60〜61 |
大噴火ウニ
オヤジ戦車
ベアボーグ |
大噴火ウニが隣接してきたら、必ず封印しましょう。
60〜69階の間は、地雷とバネの罠が出現します。 |
62 |
大噴火ウニ
オヤジ戦車
ベアボーグ
オドロ
百目魔人
バットカンガルー |
周囲にベアボーグがたくさんいるときは、キラーギャザーの肉を食べて部屋で待ちましょう。 |
63 |
大噴火ウニ
オヤジ戦車
ベアボーグ
オドロ
百目魔人
エビルカンガルー |
開幕大部屋のときは、最初にイカエンペラーの特技を使いましょう。 |
64 |
大噴火ウニ
オヤジ戦車
ベアボーグ
オドロ
百目魔人
バットカンガルー |
オドロは、吸収の壷を使って封印しましょう。 |
65 |
オヤジ戦車
ベアボーグ
オドロ
百目魔人
エビルカンガルー |
百目魔人の混乱攻撃を受けたときは、何でもいいので特技を使うと回復します。 |
66 |
オヤジ戦車
ベアボーグ
オドロ
百目魔人
バットカンガルー |
爆弾ゾーンは、この階で終了です。罠などに注意して慎重に進みましょう。 |
67 |
救命ウサギ |
救命ウサギの特技が足りないときは補充しておきます。 |
68 |
− |
吸収の壷が足りないときはンフーに期待します。 |
69 |
救命ウサギ |
救命ウサギの特技が足りないときは補充しておきます。 |
70 |
パオパおーン
悪魔暴君
ノコギガッター |
ノコギガッターと隣接したら必ず封印します。
70〜79階の間は、大型地雷とバネの罠が出現します。 |
71 |
パオパおーン
悪魔暴君
ノコギガッター
救命ウサギ |
パオパおーンとは軸を合わせないように隣接して封印します。 |
72 |
パオパおーン
悪魔暴君
ノコギガッター |
ノコギガッターを封印しても、悪魔暴君にノコギガッターの特技を使われる恐れがあるので注意しましょう。 |
73 |
パオパおーン
悪魔暴君
ノコギガッター
救命ウサギ |
パオパおーンを封印しても、悪魔暴君にパオパおーンの特技を使われる恐れがあるので注意しましょう。 |
74 |
パオパおーン
悪魔暴君
ノコギガッター |
ノコギガッターと通路で出会ったら、亡霊武者武者の特技で消滅させるのも有効です。 |
75 |
悪魔暴君
ノコギガッター
救命ウサギ |
ンフーとはぐれたときは、特技を使いつつ、一刻も早く合流します。 |
76 |
悪魔暴君
ノコギガッター
デビルカンガルー |
デビルカンガルーによって、倍速イカリ状態のノコギガッターが誕生します。 |
77〜78 |
ノコギガッター
デビルカンガルー
ハイパーゲイズ
救命ウサギ |
ハイパーゲイズと救命ウサギが出現するので、フロアの敵をあらかた倒したら、80〜89階で多用する、救命ウサギの特技を蓄えましょう。 |
79 |
ノコギガッター
デビルカンガルー
ハイパーゲイズ |
倍速イカリ状態のハイパーゲイズに注意しましょう。 |
80 |
ノコギガッター
デビルカンガルー
ハイパーゲイズ
たんたん狸
メチルサタン
救命ウサギ |
ンフーはメチルサタンを認識しないので、シレンが戦うことになります。メチルサタンは、救命ウサギの特技を2回使用すれば倒せます。
80〜89階の間は、地雷とバネの罠が出現します。 |
81 |
ノコギガッター
デビルカンガルー
たんたん狸
メチルサタン |
たんたん狸は、実際にアイテムを使用するまでわからないので、フロアに落ちているアイテムは信用しないほうがいいです。 |
82 |
ノコギガッター
メチルサタン |
シレンもンフーもダメージを受けていないときは、メチルサタンを亡霊武者の特技で消滅させてもいいです。 |
83 |
ノコギガッター
メチルサタン
救命ウサギ |
メチルサタンには、百目魔人の特技も効果があります。 |
84 |
ノコギガッター
メチルサタン |
ノコギガッターとはここでお別れです。 |
85 |
メチルサタン
にぎり元締め
くねくねハニー
たんたん狸
救命ウサギ |
にぎり元締めに注意しましょう。例によって、ンフーがまずそうなおにぎりに変えられてしまいます。 |
86〜87 |
メチルサタン
にぎり元締め
くねくねハニー |
くねくねハニーに連続してレベルドレインを受けないように封印しましょう。 |
88 |
メチルサタン
にぎり元締め
くねくねハニー
たんたん狸 |
90階以降は、亡霊武者の特技を多用するので、このあたりで鬼面武者(亡霊武者)の肉を使って、たくさん吸収しておきましょう。 |
89 |
メチルサタン
にぎり元締め
くねくねハニー |
封じる際に吸収したくねくねハニーの特技は、実際に使ってみると結構役に立ちます。 |
90〜91 |
くねくねハニー
スカイドラゴン
ヘルギャザー
タベラレルー
たれこみバエ |
ヘルギャザーの肉を1〜2個入手しておきます。
90〜98階の間は、大型地雷とバネの罠が出現します。 |
92〜93 |
くねくねハニー
スカイドラゴン
ヘルギャザー
タベラレルー |
タベラレルーを発見したら、優先的に倒します。 |
94〜95 |
スカイドラゴン
ヘルギャザー
タベラレルー
デビルカンガルー
たれこみバエ |
タベラレルー、デビルカンガルー、たれこみバエが出現するので、発狂アークが誕生する恐れがあります。そのときは、ヘルギャザーの肉を食べて距離を取るようにしましょう。 |
96〜97 |
スカイドラゴン
ヘルギャザー
タベラレルー
デビルカンガルー |
ここまで来たら、亡霊武者の特技をどんどん使って先へ進みましょう。 |
98 |
スカイドラゴン
ヘルギャザー
タベラレルー
デビルカンガルー
たれこみバエ |
たれこみバエが出現したら必ず封印しましょう。 |